
口座を開く

郵便局とゆうちょ銀行の
店舗・ATMは

全国約24,000店舗の郵便局・ゆうちょ銀行、約32,000台のゆうちょATMがあるので身近で使えて便利!※1
郵便局内・ゆうちょ銀行
店舗内に設置している
約24,000台のゆうちょATMなら、土・日・祝日でも
(硬貨を伴うお取引を除く)
いつでも※3どこでも、
Webで口座にアクセス!

- ※1 店舗数・ATM台数は2021年9月末現在。
- ※2 ご利用いただける曜日・時間はATMによって異なります。
ゆうちょ銀行のキャッシュカードまたは通帳をご利用の場合に限ります。なお、ファミリーマート設置ATM等の一部のATMでは、通帳はご利用いただけません。
2022年1月17日(月)以降、駅・ショッピングセンター・ファミリーマート等に設置しているゆうちょATMでは、平日8:45~18:00、土曜日9:00~14:00を除き、ゆうちょ口座のお預け入れ(定額・定期貯金を除く)・お引き出しに料金がかかります。
一部の郵便局に設置・隣接等しているATMも料金がかかる場合があります。
詳しくは、ATMのお手続き画面か「店舗・ATM」のページをご確認ください。
2022年1月17日(月)以降、硬貨を伴うお預け入れ・お引き出しにはATM硬貨預払料金がかかります。
- ※3 ご利用時間は0:05~23:55です。なお、メンテナンスにより休止する場合があります。サービス内容によっては、一部ご利用いただけない時間があります。
- ※4 月6回目以降は、100円(税込)の料金がかかります。
送金無料回数は、ゆうちょ通帳アプリによる送金回数との合算です。
ゆうちょでは、貯金だけでなく資産運用商品や給与・年金の受取り、クレジットカード、送金・決済サービスなどお客さまのニーズにお応えするさまざまなサービスをご用意しております。
窓口でのお申し込みの流れ

お近くの郵便局・ゆうちょ銀行へご来店
印章と、ご本人であることを確認できる書類(運転免許証など)
をお持ちください。
※ご本人であることを確認できる書類としてご提示いただける公的書類については、以下のページをご覧ください。
口座開設時の本人確認書類


申込書のご記入・取引時確認
申込書にご記入いただき、本人確認書類をご提示のうえ、
窓口にご提出ください。
※ご自宅や職場のパソコンから、インターネット上で、あらかじめお申し込みに必要な書類を作成することが可能です。
(個人名義での口座開設が対象です)
- あらかじめ作成いただいた申込書を窓口にお持ちいただくことで、スムーズにお申し込みができます。
- 多言語に対応しているため、外国人の方など日本語が苦手な方でも、簡単に申込書を作成できます。
- お客さまの状況(ご入力いただいた内容)に応じた注意事項や、お申し込みに必要な書類を確認できます。
詳しくは以下のページをご覧ください。
- ※ゆうちょ銀行直営店に導入している、セルフ型営業店端末「Madotab」でお申し込みの場合、必要事項を直接端末にご入力いただきますので、申込書は必要ありません。
- ※マネー・ローンダリングおよびテロ資金供与対策のため、郵便局・ゆうちょ銀行では、お客さまに関する情報やお取引目的等について、詳細に確認いたします。
詳しくは以下のページをご覧ください。


その場で口座開設完了
その場で総合口座通帳をお渡しいたします。すぐにお取引を
開始いただけます。
- ※「Madotab」でお申し込みの場合は、無通帳型総合口座「ゆうちょダイレクト+(プラス)」を開設いたします。
- ※お申し込み内容によっては、後方事務を担当する貯金事務センターでの確認が必要です。
すぐにサービスをご利用いただけない場合や、確認の結果、口座を開設いただけない場合がございますことを、あらかじめご了承ください。
無通帳型総合口座「ゆうちょダイレクト+(プラス)」について

通帳を発行しない無通帳型総合口座 「ゆうちょダイレクト+(プラス)」は、「ゆうちょ口座開設アプリ」または「郵送」でお申し込みいただけます。
「ゆうちょダイレクト+(プラス)」は、通帳を発行せず、キャッシュカードとゆうちょダイレクト上で送金・入出金明細照会等のお手続きが可能な総合口座向けのサービスです。
スマートフォンで「ゆうちょ口座開設アプリ」を使って、口座を開設いただけます。
スマートフォンをお持ちでない場合は、郵送でもお申し込みいただけます。
ゆうちょの便利でおトクなサービス

ニーズに応じたさまざまな資産運用商品
ニーズに応じたさまざまな
資産運用商品
お客さまのライフプランに応じた将来の資産形成のために、さまざまな資産運用商品をご用意しております。
開閉ボタン

かしこく計画的に貯金
かしこく計画的に貯金
半年後からいつでも自由に払い戻しができる「定額貯金」、お金を使う時期にあわせて預入期間が選べる「定期貯金」、手間いらずで着実に貯まる「自動積立定額貯金」「自動積立定期貯金」「満期一括受取型定期貯金」。
ゆうちょなら、あなたにあった貯金方法を選べます。
開閉ボタン

全国の郵便局・ゆうちょ銀行で手軽に利用できる給与受取・年金自動受取り
全国の郵便局・ゆうちょ銀行で
手軽に利用できる
給与受取・年金自動受取り
預け入れされた給与・年金は必要なときに全国でお引き出しいただけます。
また、預け入れされた日から通常貯金の利子が付きます。
開閉ボタン

29歳以下のあなたにおトクな
若者向けクレジットカード
29歳以下のあなたにおトクな
若者向けクレジットカード
ライフスタイルや好みにあわせて選択できる若者向けクレジットカード。
ポイントの優遇やおトクな会員優待等多彩なサービスで、快適なカードライフをしっかりサポート!
開閉ボタン

ゆうちょ口座と
他の金融機関口座間の送金
ゆうちょ口座と
他の金融機関口座間の送金
ゆうちょと全国銀行データ通信システム(全銀システム)に接続している約1,400行の金融機関とのあいだで振込ができます。
※一部の金融機関を除きます。
※他の金融機関の口座への現金による振込はお取り扱いいたしません。
※ご利用には、『通帳とお届印』または『キャッシュカード』が必要です。
開閉ボタン
あなたのライフプランを応援!
ライフスタイルやライフステージによって、お金の悩みや心配はさまざまです。
これからのライフプランについて、ゆうちょと一緒に考えてみませんか?

資産運用が初めての方・経験がある方のいずれでも、将来に向けた資産形成の第一歩をゆうちょがお手伝い。
ゆうちょが安心な理由をご紹介いたします。

ゆうちょの主なキャッシュレス決済は、ニーズ別に選べる2つのタイプ。それぞれ特徴をご紹介します。
あなたに合う決済手段を選びましょう。

口座開設のご注意事項
- 名義人ご本人さまが直接窓口でお申し込みください。
ご本人さまがお申し込みできない場合は、法定代理人の方であればお申し込みいただくことができます。
- お客さまのお住まいの住所またはお勤め先のお近くの店舗(ゆうちょ銀行・郵便局)でお申し込みください。
- お一人につき1口座のご利用をお願いしています。
すでに口座をご利用いただいている場合、新たな口座の開設をお断りする場合がございます。
- ゆうちょ銀行の貯金は預入限度額があり、「通常貯金」および「定期性貯金」お1人につきそれぞれ1,300万円までです。預入限度額を超えて預け入れはできません。(振替貯金口座など一部を除きます)
- ゆうちょ銀行の振替口座を除く貯金は、屋号の名義ではご利用いただけません。
よくあるご質問
その他口座開設に関するよくあるご質問は、以下のページをご覧ください。
口座開設について(別ウィンドウで開く)
(別ウインドウで開きます)