当社のWebサイトは、スタイルシートを使用しております。
お客さまが使用されているブラウザは、スタイルシート非対応のブラウザか、スタイルシートの設定が有効になっていない可能性があります。そのため、表示結果が異なっておりますが、情報そのものは問題なくご利用いただけます。
当行では、団体(人格なき社団)名義での口座を開設していただく際は、マネー・ローンダリングおよびテロ資金供与対策の重要性が近年益々高まっていることを受け、「犯罪による収益の移転防止に関する法律」等で求められている確認に加え、下記の書類等をお持ちいただいたうえで、口座開設にかかる審査を実施しております。
お客さまにはお手数をお掛けいたしますが、ご理解くださいますようお願いいたします。
※当行では、預入限度額管理の観点から、人格なき社団のお客さまに限り団体名義での口座開設を受け付けております。人格なき社団以外の団体のお客さまについては、団体名義での口座開設のお申し込みを受付いたしかねますのでご了承ください。
<人格なき社団の要件>
人格なき社団名義の口座を開設されるお客さま
印章と、以下の書類が必要です。
また、ご提出いただいた書類はコピー(写し)をいただきますので、あらかじめご了承ください。
お持ちいただく書類等※1 | |
---|---|
(1) | 団体の規約(「団体の代表者様の証明」があるもの) |
(2) | 団体の活動実績が分かる資料 |
(3) | 団体の名簿 |
(4) | 団体の総会議事録 |
(5) | 団体の収支報告書 |
(6) | 口座に設定する代表者様の本人確認書類(運転免許証等、顔写真付きの証明書類) |
(7) | ご来店者様の本人確認書類(運転免許証等、顔写真付きの証明書類)※2 |
※1 上記は一例です。お手続きの内容またはご来店される方によって、必要な書類は異なります。
※2 今後お取引をされる方と口座開設に来店される方が異なる場合のみお持ちください。
当行貯金事務センターにおいて、口座開設にかかる審査を実施し、後日、審査結果をご連絡します。
※審査には平均1か月程度を必要とします。また、休祝日を挟む場合(ゴールデンウィーク、年末年始等)や、お申し込みが集中した場合などは、審査に相当の期間(1か月超)を要することがありますのでご了承ください。
※審査の結果、ご希望にそえない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※別途、貯金事務センターから追加で書類の送付等をお願いする場合がございます。
当行の貯金は、一団体につき以下の金額(預入限度額)までお預け入れいただけます。
※定期性貯金の預入限度額は、平成19年10月1日以降にお預け入れいただいた定期性貯金の総額と平成19年9月30日までにお預け入れいただいた郵便貯金の総額を合算した金額です。
※民営化前(平成19年9月30日まで)にお預け入れいただいた郵便貯金の預入限度額は、1,000万円です。
※満期を迎えた貯金は、元本と利子(税引き後)の合計金額で貯金総額を計算します。
※同じ人格なき社団名義の場合、本部・支部といった組織の別にかかわらず、一団体としてお取り扱いします。