当社のWebサイトは、スタイルシートを使用しております。
お客さまが使用されているブラウザは、スタイルシート非対応のブラウザか、スタイルシートの設定が有効になっていない可能性があります。そのため、表示結果が異なっておりますが、情報そのものは問題なくご利用いただけます。
ホーム > ゆうちょダイレクトのご案内 > ゆうちょダイレクトのお申し込み
英語版は、以下のページをご覧ください。
ゆうちょダイレクトをインターネットでお申込みの際は、口座記号番号、カナ氏名、生年月日、メールアドレス、キャッシュカード暗証番号等が必要です。
Web上でゆうちょダイレクトをお申し込みいただくと、すぐに残高などの照会ができるようになります。
パソコン、スマートフォンを利用してインターネット上でお取引を行うダイレクトサービスの申し込み
※送金には、ゆうちょ認証アプリまたはトークンの登録が必要です。
(2022年1月以降、ゆうちょダイレクトの新規申し込みまたは書面による再申し込みを行われたお客さまは、送金等の認証時、メールによるワンタイムパスワードをご利用いただけません)
※ご本人様確認のため、口座にご登録の電話番号あてに、ご本人さま確認コードを通知します。
※ゆうちょ認証アプリを登録済の場合は、キャッシュカード暗証番号の入力およびご本人さま確認コードの通知に代えて、ゆうちょ認証アプリによる認証により、お申し込みいただけます。
電話(音声)、FAXを利用して電話回線によりお取引を行うテレホンサービスのお申し込み
※投資信託テレホンサービスをご希望のお客さまは、書面でお申し込みください。
振替口座のお客さま、または総合口座のお客さまでキャッシュカードをお持ちでないお客さまや書面でのお申し込みをご希望のお客さまは、次のいずれかでお申し込みください。
※書面(ゆうちょダイレクト利用申込書兼変更・廃止届出書)でお申し込みの場合、「ゆうちょダイレクト利用者カード」等は、1週間程度で貯金事務センターから口座にご登録のご住所あてに簡易書留郵便で送付します。口座開設や住所・印章の変更と同時にお申し込みの場合は、利用開始まで2週間程度かかります。
※送金には、ゆうちょ認証アプリまたはトークンの登録が必要です。
(2022年1月以降、ゆうちょダイレクトの新規申し込みまたは書面による再申し込みを行われたお客さまは、送金等の認証時、メールによるワンタイムパスワードをご利用いただけません)
ゆうちょ銀行または郵便局の貯金窓口(簡易郵便局を除く)でゆうちょダイレクト利用申込書を配布しておりますので、ご記入のうえ、ポストに投函いただくか、ゆうちょ銀行または郵便局の貯金窓口(簡易郵便局を除く)にご提出ください。
ゆうちょダイレクトでは、パソコン及びスマートフォンで投資信託のお取引・ご照会等もご利用いただけます。
投資信託口座の開設については以下のページをご覧ください。
【ゆうちょダイレクトで投資信託!3つのメリット】
注:システムメンテナンス時やファンドの休業日等を除きます。
ゆうちょ銀行の投資信託については以下のページをご覧ください。
「ゆうちょダイレクト+(プラス)」は、通帳を発行しない、キャッシュカードとゆうちょダイレクト上で送金・入出金明細照会等のお手続きが可能な総合口座向けのサービスです。現在、ゆうちょ銀行の口座をお持ちでない方は、ゆうちょダイレクト+(プラス)利用申込書を作成いただき、必要事項を記入のうえ、郵送していただくことで、無通帳型総合口座「ゆうちょダイレクト+(プラス)」の口座を開設いただけます。また、すでに口座をお持ちでゆうちょダイレクトをお申し込みいただいているお客さまは、ゆうちょダイレクトにログイン後、「ゆうちょダイレクト+(プラス)」への切り替えを行っていただくことでご利用いただけます。以下のページから、「ゆうちょダイレクト+(プラス)」について、詳しくご覧いただけます。