当社のWebサイトは、スタイルシートを使用しております。
お客さまが使用されているブラウザは、スタイルシート非対応のブラウザか、スタイルシートの設定が有効になっていない可能性があります。そのため、表示結果が異なっておりますが、情報そのものは問題なくご利用いただけます。
ホーム > 個人のお客さま > 送金・支払・海外関連 > 国際送金 > 口座間送金
2020年3月31日(火)をもって、法人等のお客さま(※)による外国向け・外国来の国際送金のお取り扱いを終了いたしました(ゆうちょダイレクト、窓口)。
法人等のお取引に係る国際送金を、個人の口座を利用して行うこともできませんのでご注意ください。
なお、個人事業主のお客さまが事業に係る国際送金を、ご自分の個人口座で行うことは可能です。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
※法人、人格なき社団等、個人以外のお客さま。
◆マネー・ローンダリングおよびテロ資金供与対策の一環として、国際送金のお申し込みの都度、送金内容等を詳しく確認いたします。
◆送金実行前に、送金目的等を確認できる資料の提出をお願いすることがあります。
◆送金内容等の確認が終了するまでお時間をいただくこと(場合により1か月前後)があります。
◆当行における確認の結果、お申し込みをお断りすることがあります。
◆各種法令・規制等により、国際送金が制限される場合がございます。お申し込みいただく前に、以下のページを必ずご覧ください。
差出人さまの総合口座または振替口座から送金金額と送金料金を払い出し、外国の受取人さまの銀行口座または郵便振替口座に入金いたします。
お申し込みの際は、ゆうちょダイレクト(パソコン・スマートフォン)によりお申し込みいただくか、ゆうちょ銀行または国際送金取扱郵便局の貯金窓口でお申し込みください。送金できる国、地域は、国際送金取扱国一覧でご確認ください。
送金金額と送金料金は、送金に使用する通貨の種類にかかわらず、日本円でお支払いいただきます。
また、使用通貨にかかわらず、受取人さま口座へのご入金の際の通貨は、受取口座により異なります。
手書きの煩わしさが
ありません
準備するものはパソコンとプリンタ(紙)だけ!
案内に沿ってご自宅でゆっくり作成
必要事項の記入漏れが
防げます!
あて先国ごとに記入が必要な項目が案内されるため
面倒な確認も最低限に
データを保存して
繰り返し使えます
一度入力したデータをダウンロードできるので
定期的な送金も簡単
手続きに必要なものが
チェックできます
請求書と一緒に必要書類の一覧が印刷されるので
事前に確認でき忘れ物を防げます
取引時確認がお済みの口座からの口座間送金は、原則として都度の取引時確認は不要ですが、再度確認する場合がございます。 また、マイナンバーの届け出がお済みの口座からの口座間送金は、都度の届け出は不要です。
取引時確認がお済みでない口座からの国際送金はお取り扱いできませんので、取引時確認のお手続きをお願いいたします。※1また、内国税の適正な課税の確保を図るための国外送金等に係る調書の提出等に関する法律の規定に基づき、口座にマイナンバーの届け出が必要なため、お済みでない場合はお手続きをお願いいたします。※2
お手続きに必要な書類はこちらをご覧ください。
ゆうちょダイレクト国際送金のご利用には、ご利用される口座の取引時確認とマイナンバーのお届出が必要です。お届出がお済みでない場合は、キャッシュカードや通帳等をご持参の上、郵便局の貯金窓口またはゆうちょ銀行でお手続きをお願いいたします。(お届出の状況が不明な場合はキャッシュカードや通帳等をご持参の上、郵便局の貯金窓口またはゆうちょ銀行へお尋ねください。)
なお、取引時確認の済否状況については、ゆうちょダイレクトでもご確認いただけます。
【ゆうちょダイレクトでの確認方法】
お申し込み時の適用レートによる日本円換算で以下の限度額を超える送金は受け付けできません。
1回あたり100万円未満、1日あたり200万円以下、1か月あたり500万円以下
お申し込み時の適用レートによる日本円換算で500万円を超える送金は受け付けできません。
取扱内容 | 料金 | |
---|---|---|
窓口 | ゆうちょダイレクト | |
口座間送金 | 7,500円 | 3,000円 |
取扱内容 | 料金 | |
---|---|---|
窓口 | ゆうちょ ダイレクト |
|
調査請求 | 3,000円 | 3,000円 |
取消し | ||
事故訂正 |
※送金金額から口座登記料(受取人さまの口座に入金する際に受取機関が収納する手数料)や仲介手数料(送金処理を仲介する機関が収納する手数料)等が差し引かれる場合があります。
※口座登記料については、受取人さまの口座を保有する関係銀行等の預金契約等により、金額や収納方法が異なりますので、ゆうちょ銀行・国際送金取扱郵便局ではわかりかねます。
(日本郵政株式会社のサイトを別ウインドウで開きます)