ページの先頭です
ヘッダへ メインメニューへ 本文へ サイドメニューへ

当社のWebサイトは、スタイルシートを使用しております。

お客さまが使用されているブラウザは、スタイルシート非対応のブラウザか、スタイルシートの設定が有効になっていない可能性があります。そのため、表示結果が異なっておりますが、情報そのものは問題なくご利用いただけます。

ヘッダの先頭です

ホームゆうちょダイレクトのご案内 > お問い合わせ

ゆうちょダイレクト

ログイン

新規申込・サービス内容

お問い合わせ

よくあるご質問(Q&A)

 お客さまから多く寄せられるご意見ご質問について、「よくあるご質問」でお答えしております。
お問い合わせいただく前に、ぜひご覧ください。

個人のお客さま向け問い合わせ先一覧

チャットによるお問い合わせ(ゆうちょダイレクト等)

お客さまに入力いただいたゆうちょダイレクト等の当行が提供する商品・サービス※1に関するお問い合わせに、原則24時間365日※2、AI(人工知能)オペレータが自動で回答いたします。

※1 対応しているサービスおよび対応していないサービスは、以下のとおりです。

【対応しているサービス】
ゆうちょダイレクト、ゆうちょ通帳アプリ、キャッシュカード、ATM、営業時間、送金・振込、総合口座・通常貯金、定額・定期貯金、住所・氏名・印章の変更等、相続、振り込め詐欺、国際送金 等
【対応していないサービス】
JP BANK カード、ゆうちょデビット、ゆうちょPay、投資信託等の資産運用商品、住宅ローンおよび口座貸越サービス 等
【その他のチャットによるお問い合わせ先】

※2 システムメンテナンス等により、サービスを休止することがあります。

チャットで質問する チャットで質問する

AI(人工知能)オペレーターのあいりです。
お客さまのご質問に、自動でお答えします。

なお、お問い合わせ前には、必ず「チャットによるお問い合わせの同意事項」をご確認ください。

メニュー開閉

ゆうちょダイレクトに関するお問い合わせ

ゆうちょダイレクトサポートデスク(投資信託取引・投資信託テレホンサービスを除く)

電話 0120-992-504(通話料無料)
※電話番号をよくお確かめのうえ、お間違いないようご注意ください。

※ご利用の際は、発信者番号を通知してください。
(電話機が非通知設定の方は、上記の電話番号の最初に186をつけてお掛けください)

受付時間 平 日 9:00~19:00
土・日・休日・12月31日 9:00~17:00
(1月1日~1月3日・5月3日~5月5日は、ご利用いただけません)

ゆうちょダイレクトサポートデスクの混雑状況について
お電話でお問い合わせいただく際は、混雑時間帯を避けてのご連絡にご協力をお願いします。
想定される混雑状況

【ご利用方法】
STEP1

ゆうちょダイレクトサポートデスクに電話
0120-992-504(通話料無料)
※電話番号をよくお確かめのうえ、お間違いないようご注意ください。

STEP2

自動音声でご案内します。
音声の案内にしたがって、ご希望のサービス番号をプッシュボタンで押してください。
音声案内の途中でも選択可能です。

  1. 12
    メッセージ配信をご希望の方
  2. 3
    オペレータによる案内をご希望の方
    1. 1
      ゆうちょダイレクトのログイン等の操作方法に関するお問い合わせ
    2. 2
      ゆうちょダイレクトのお申し込みやサービス内容に関するお問い合わせ

※ダイヤル回線をご利用の方は、電話がつながった後に電話機の「トーン」などのボタンを押し、プッシュトーンに切り換えてください。切り換え方法は電話の機種により異なりますので、詳しくは電話機の説明書をご参照ください。 プッシュトーンへの切換ができない電話機をご利用の方は、そのままでお待ちいただければ、オペレータにおつなぎいたします。

※お客さまがお持ちの口座に関する残高照会、取引(口座入出金)状況等の個人情報に関するお問い合わせにつきましては、お近くのゆうちょ銀行または郵便局の貯金窓口へお問い合わせください(ゆうちょダイレクトをご利用いただいている場合は、現在高照会、取引(口座入出金)状況の確認が可能です(一部取扱を除きます))。

メニュー開閉

ゆうちょダイレクトのご利用を緊急で停止したい場合のお問い合わせ
(「身に覚えのない取引があった」、「ゆうちょダイレクト利用者カードを紛失した」場合等)

カード紛失センター

電話 0120-794889(通話料無料)
※海外からのご利用の場合 +81-45-279-6201(通話料有料)
受付時間 年中無休(24時間受付)
メニュー開閉

不審なメール通報窓口

※ゆうちょ銀行を装う不審なメール・SMSを受信、または偽サイト(フィッシングサイトなど)を発見した場合は、お手数ですが、上記の「不審なメール通報窓口」から通報してください。

※お客さまの入力内容を保護するため、本窓口では「TLS1.0/1.1」を無効化しています。
アクセスできない場合は、最新のブラウザをご使用ください。

メニュー開閉

投資信託取引・投資信託テレホンサービス

投資信託コールセンター

電話 0800-800-4104(通話料無料)

※ご利用の際は、発信者番号を通知してください。
(電話機が非通知設定の方は、上記の電話番号の最初に186をつけてお掛けください)

受付時間 9:00~18:00
(土・日・休日・12月31日~1月3日を除く)
【ご利用方法】
STEP1

投資信託コールセンターに電話
0800-800-4104

STEP2

自動音声でご案内します。音声の案内にしたがって、ご希望のサービス番号をプッシュボタンで押してください。
音声案内の途中でも選択可能です。

  1. 1
    投資信託に関する各種お問い合わせ、残高照会、資料請求
  2. 2
    投資信託テレホンサービスでのお取り引き
  3. 3
    ゆうちょダイレクトでの投資信託に関するお問い合わせ
  4. 4
    国債に関するお問い合わせ

※ゆうちょダイレクト(投資信託テレホンサービス)のご利用にあたっては、お客さまの資産運用のご経験、投資の目的等を確認させていただく場合がございます。
ジュニアNISA口座または利用代理人が設定されている口座については、口座名義人が18歳になるまでの間は運用管理者または利用代理人の方に限り、投資信託テレホンサービスをご利用いただけます。
また、70歳以上の方には、お客さまご自身が投資信託のお取り引きをされているゆうちょ銀行または投資信託取扱郵便局の窓口へのご連絡をお願いする場合がありますので、あらかじめご了承ください。

※投資信託コールセンターを通じたお取り引きにはお手元にご用意いただく書類等がございますので事前にお問い合わせください。

投資信託に関する留意事項

投資信託に関する留意事項については、以下のページをご覧ください。
お申込みに際しての留意事項(別ウィンドウで開く)

メニュー開閉

トークン(ワンタイムパスワード生成機)に関するお問い合わせ

メニュー開閉

トークンの初期設定・操作方法に関するお問い合わせ

ゆうちょダイレクトサポートデスク

電話 0120-992-504(通話料無料)
※電話番号をよくお確かめのうえ、お間違いないようご注意ください。

※ご利用の際は、発信者番号を通知してください。
(電話機が非通知設定の方は、上記の電話番号の最初に186をつけてお掛けください)

受付時間 平日 9:00~19:00
土・日・休日・12月31日 9:00~17:00
(1月1日~1月3日・5月3日~5月5日は、ご利用いただけません)

※トークンの初期設定・操作方法についてはこちらのページへ記載しております。

メニュー開閉

トークンの未着・再送・初期不良に関するお問い合わせ

ゆうちょ銀行 トークン専用ダイヤル

電話 0120-330158(通話料無料)
受付時間 平日9:00~17:00
(土・日・休日・12月31日~1月3日を除く)

※トークンの到着には、お申し込みいただいた日から約10日~2週間程度かかります。
なお、申し込み状況によっては上記のお届け期間が多少前後する場合がございます。

メニュー開閉

「PhishWall」に関するお問い合わせ

セキュアブレイン テクニカルサポートセンター

電話 0120-988-131(通話料無料)
受付時間 平日9:00~12:00 13:00~18:00
(土・日・休日・12月29日~1月4日を除く)

詳しくは下記ページをご覧ください。

法人のお客さまのご相談窓口

ゆうちょPay-easy(ペイジー)サービス、連動振替決済サービスのご導入に関するお問い合わせは、以下のリンクをクリックしてください。

ページの先頭へ