ページの先頭です
ヘッダへ メインメニューへ 本文へ サイドメニューへ

当社のWebサイトは、スタイルシートを使用しております。

お客さまが使用されているブラウザは、スタイルシート非対応のブラウザか、スタイルシートの設定が有効になっていない可能性があります。そのため、表示結果が異なっておりますが、情報そのものは問題なくご利用いただけます。

ヘッダの先頭です

ホームゆうちょダイレクトのご案内安心のセキュリティゆうちょダイレクトのセキュリティ対策 > 「PhishWallプレミアム」

ゆうちょダイレクト

ログイン

新規申込・サービス内容

「PhishWallプレミアム」

ゆうちょ銀行では、「ゆうちょダイレクト」および「ゆうちょBizダイレクト」を安心・安全にご利用いただくため、MITB(マン・イン・ザ・ブラウザ)攻撃対策機能を持つ不正送金対策ソフト「PhishWall(フィッシュウォール)プレミアム」に対応しています。

「PhishWallクライアント」を株式会社セキュアブレインのWebサイトからダウンロード(無料)して、お客さまのパソコンにインストールいただくことで「PhishWallプレミアム」が利用できるようになります。インストール後は「ゆうちょダイレクト」または「ゆうちょBizダイレクト」にアクセスした際、システムトレイにシグナルを表示させることで、真正なWebサイトであることを確認できるようになります。
また、インターネットバンキング利用中に不正な偽画面を表示させることによって認証情報を盗み取る攻撃を検知した際は、警告画面を表示し、お客さまにお知らせします。
※他社サイトのサービス利用時に「PhishWallクライアント」をすでにインストールされているお客さまは、改めてインストールする必要はありません。
※ブラウザごとにインストールする必要があります。

PhishWallプレミアムの概要

「PhishWallプレミアム」とは、株式会社セキュアブレインが提供する不正送金対策ソフトで、他社のセキュリティ製品とも一緒に使用することができます。「PhishWallクライアント」をダウンロード(無料)してお客さまのパソコンにインストールいただくことで「PhishWallプレミアム」が利用できるようになります。
「PhishWallプレミアム」は、対応したWebサイトを閲覧した際にシステムトレイで真正なWebサイトであった場合に緑のシグナルを点灯し、真正なサイトであることを証明します。(対応していないサイトを閲覧した際には、シグナルは反応しません)また、インターネットバンキング利用中に不正な偽画面を表示させることによって認証情報を盗み取る攻撃を検知した際は、警告画面を表示し、お客さまにお知らせします。

※詳細は、株式会社セキュアブレインのWebサイト(別ウィンドウで開く)でご確認ください。
(株式会社セキュアブレインのWebサイトを別ウインドウで開きます)

シグナル表示内容

緑のシグナル

PhishWall対応サイトで真正なサイトである場合、緑のシグナルが表示されます。こちらが表示されていれば安心してご利用いただけます。

赤のシグナル

PhishWall対応サイトでPhishWallがMITB攻撃を検知した場合、赤のシグナルが表示されます。

PhishWallのロゴ

PhishWall未対応サイトの場合は、シグナルが表示されず、PhishWallのロゴが表示されます。

※MITB(マン・イン・ザ・ブラウザ)攻撃とは、ウイルスにより暗証番号等を詐取する攻撃のことです。

【Windowsをご利用のお客さま】

Windowsでの画面イメージです。PhishWall対応サイトで真正なサイトである場合、アイコンが緑になり、接続しているサイトの企業名とメッセージが表示されます。

【Macをご利用のお客さま】

Macでの画面イメージです。PhishWall対応サイトで真正なサイトである場合、アイコンが緑になり、接続しているサイトの企業名とメッセージが表示されます。

PhishWallプレミアム機能詳細(MITB(マン・イン・ザ・ブラウザ)攻撃対策)

MITB(マン・イン・ザ・ブラウザ)攻撃とは、利用者のパソコンをウイルスに感染させて偽の画面を表示し、暗証番号等を詐取することで、不正送金を可能とさせる攻撃のことです。
「PhishWallプレミアム」は、お客さまが、ゆうちょ銀行を含む「PhishWallプレミアム」対応企業のWebサイトにブラウザでアクセスするタイミングで、お客さまのパソコンがMITB攻撃型ウイルスに感染していないかをチェックします。感染の徴候を発見した場合は、警告メッセージを表示し、不正な画面への入力を防ぎます。
また、ウイルスを無効化(または駆除)する機能が搭載されており、万が一、MITB攻撃型ウイルスに感染している場合でもウイルスを無効化(または駆除)することで、MITB攻撃を受ける危険な状態を回避することができます。
※すべてのウイルスが駆除されるわけではありません。そのため、無効化した後にウイルス対策ソフトなどを使用してウイルスを駆除していただく必要がある場合がございます。

※詳細は、株式会社セキュアブレインのWebサイト(別ウィンドウで開く)をご確認ください。
(株式会社セキュアブレインのWebサイトを別ウインドウで開きます)

【「PhishWallプレミアム」(Windows版)のMITB攻撃検知・無効化画面イメージ】

「PhishWallプレミアム」(Windows版)のMITB攻撃検知・無効化画面イメージ

利用環境

「PhishWallプレミアム」の推奨環境は、「ゆうちょダイレクト」または「ゆうちょBizダイレクト」の推奨環境とは一部異なります。
※詳細は、株式会社セキュアブレインのWebサイト(別ウィンドウで開く)でご確認ください。
(株式会社セキュアブレインのWebサイトを別ウインドウで開きます)

注意事項

  • 「PhishWallプレミアム」は他社のセキュリティソフトと一緒に使用できます。
    ※詳細は、株式会社セキュアブレインのWebサイト(別ウィンドウで開く)でご確認ください。
    (株式会社セキュアブレインのWebサイトを別ウインドウで開きます)
  • スマートフォンでは「PhishWallプレミアム」をご利用いただくことができません。
  • 本ソフトには情報収集機能などがありますので、本ソフトを利用するには、株式会社セキュアブレインの定める使用許諾契約書をよくお読みください。
  • 「PhishWallプレミアム」利用のために「PhishWallクライアント」をインストールしたことによって、安全性が保障されるわけではありません。
    また、「PhishWallクライアント」は、サービス対応企業以外のサイトを閲覧する際には機能しません。
  • 「PhishWallプレミアム」は株式会社セキュアブレインが提供するソフトであり、ゆうちょ銀行が提供するソフトではありません。
  • 「PhishWallプレミアム」をご利用の結果、お客さまのPC動作が不安定になるなどの事象が発生した場合は、株式会社セキュアブレインとともに原因を調査いたしますので、下記のセキュアブレインテクニカルサポートセンターまでご連絡ください。
    なお、「PhishWallプレミアム」をご利用の結果、発生したPCの不具合により生ずる損害について、ゆうちょ銀行は責任を負いません。

インストールについて

※「PhishWallクライアント」をインストールすることで「PhishWallプレミアム」がご利用いただけます。
「PhishWallクライアント」のダウンロードは、株式会社セキュアブレインのWebサイトから行ってください。
※ブラウザごとにインストールする必要があります。ご使用のブラウザから以下のボタンをクリックしてください。
※インストールにあたっては、本ページの記載および株式会社セキュアブレインの定める使用許諾契約書をよくお読みください。

「PhishWall」のダウンロード(無料)はこちら(別ウィンドウで開きます)

(株式会社セキュアブレインのWebサイトを別ウインドウで開きます)

【「PhishWallプレミアム」に関するお問い合わせ・FAQ】

セキュアブレイン テクニカルサポートセンター

電話:0120-988-131(通話料無料)
※ダイヤル後、アナウンスに従いお使いいただいている製品の番号を押してください。
※営業時間:月~金曜日 9:00-12:00 13:00-18:00(土日祝祭日・年末年始(12/29~1/4)を除く)

メール:tech_support@securebrain.co.jp
※製品名、ご利用のOSを記載の上、ご連絡いただきますようお願いします。
メールフォームはこちら(別ウィンドウで開く)
(株式会社セキュアブレインのWebサイトを別ウインドウで開きます)

FAQ:「PhishWallプレミアム」に関するFAQはこちら(別ウィンドウで開く)
(株式会社セキュアブレインのWebサイトを別ウインドウで開きます)

ページの先頭へ