ページの先頭です
ヘッダへ メインメニューへ 本文へ サイドメニューへ

当社のWebサイトは、スタイルシートを使用しております。

お客さまが使用されているブラウザは、スタイルシート非対応のブラウザか、スタイルシートの設定が有効になっていない可能性があります。そのため、表示結果が異なっておりますが、情報そのものは問題なくご利用いただけます。

ヘッダの先頭です

ホーム各種お申込み・お手続き相続手続き > ゆうちょ銀行の相続手続き

ゆうちょダイレクト
ログイン
新規申込・サービス内容

ゆうちょ銀行の相続手続き

ゆうちょ銀行の
相続手続き

このたび、大切な方を亡くされたご遺族の皆様には、
心よりお悔やみ申し上げます。
ゆうちょ銀行に口座を持つ名義人様が
お亡くなりになられた場合の相続について、お手続きの流れをご案内します。

相続の流れ

相続は、被相続人様が亡くなった後の各種手続きから相続税の申告・納付に至るまで、
10か月でさまざまなお手続きを完了させる必要があります。
それぞれの時期ごとに忘れずに行いたい「やるべきこと」の実施時期の目安は、下のとおりです。

【相続手続きの流れ(例)】

速やかに

  • 死亡届の提出
  • 公的年金の手続き
  • 健康保険証の返還
  • 生命保険の請求
  • 公共料金の契約者の変更
  • クレジットカードの停止

3か月以内

  • 葬儀費用の領収書の整理
  • 遺言書の有無の確認/検認の申し立て
  • 相続人の確認
  • 戸籍謄本の請求
  • 遺産の洗い出し
  • 相続放棄または限定承認の申し立て

4か月以内

  • 所得税の申告・納付(準確定申告)

10か月以内

  • 遺産の評価・鑑定
  • 遺産分割協議(遺産分割協議書の作成)
  • 遺産の払い戻し・解約・名義変更の手続き
  • 相続税申告書の作成
  • 相続税の申告・納付

上の図の「3か月以内」「遺産の洗い出し」があります。
お亡くなりになられた方がゆうちょ銀行に口座をお持ちの場合は、
このタイミングでお申し出ください。

相続手続きの流れを詳しく見る>>

ゆうちょ銀行の相続手続き

具体的なお手続きの流れは、以下のとおりです。

  • STEP1
    相続の
    お申し出
  • STEP2
    「相続確認表」の
    ご準備
  • STEP3
    「相続確認表」の
    ご提出
  • STEP4
    必要書類の
    ご準備
  • STEP5
    書類の
    ご提出
  • STEP6
    相続払戻金の
    お受け取り

STEP 1 相続のお申し出

まずはお近くのゆうちょ銀行・郵便局の貯金窓口で、
名義人様がお亡くなりになったことをお申し出ください。
その際、STEP2で必要な「相続確認表」をご案内します。

お申し出いただいた貯金口座につきましては、口座の停止設定を行います。

STEP 2 「相続確認表」の
ご準備

お亡くなりになられた方と相続人様、ゆうちょ銀行との
お取引内容などを確認するため、「相続確認表」にご記入ください。
相続確認表では、以下の項目にご記入いただきます。

  • 相続確認表の主な記入項目
    • 遺言書等の有無
    • お亡くなりになられた方の情報
    • お手続きを行う方の情報
    • すべての相続人様の情報
    • お亡くなりになられた方のゆうちょ銀行の口座情報
  • 貯金等照会書(相続用)のご記入について

    相続確認表の裏面には、お亡くなりになられた方の貯金等を把握するために必要な「貯金等照会書(相続用)」がありますので、あわせてご記入ください。

    相続による調査で判明した口座につきましては、口座の停止設定を行います。

    相続確認表のご提出前でも、貯金の調査は可能です。
    詳しくは以下のページをご覧ください。

    貯金の有無の調査を見る>>
  • 必要書類ダウンロード

相続手続きの一部を
Webで行うことができる便利なサービスもあります。
ぜひご利用ください。

STEP 3 「相続確認表」のご提出

相続確認表を、ゆうちょ銀行または
郵便局の貯金窓口にご提出ください。

STEP 4 必要書類のご準備

約1〜2週間で、相続手続きの専門部署から
「必要書類のご案内」を郵送いたします。
ご案内に沿って必要な書類をご準備ください。

  • 遺言書がない場合にご準備いただく書類(例)
    • お亡くなりになられた方の婚姻(初婚、未婚の場合は16歳)から
      死亡までの連続した戸籍謄本
    • お亡くなりになられた方の預金通帳等
    • 相続人様の印鑑登録証明書
    • 遺産分割協議書(ある場合)
    • 相続払戻金を受け取る相続人様の実印
  • 遺言書がある場合にご準備いただく書類(例)
    • お亡くなりになられた方の婚姻(初婚、未婚の場合は16歳)から
      死亡までの連続した戸籍謄本
    • お亡くなりになられた方の預金通帳等
    • 遺言書(自筆証書遺言・秘密証書遺言は検認済みのもの)
    • 相続人様・遺言執行者様の印鑑登録証明書
    • 相続人様・遺言執行者様の実印
    • 遺言執行者選任審判書(遺言執行者が家庭裁判所に選任された場合)

STEP 5 書類のご提出

ご準備いただいた必要書類(原本)を、ゆうちょ銀行または
郵便局の貯金窓口にご提出ください。
その際に、戸籍謄本などの書類の返却を希望される場合は
お申し出ください。

STEP 6 相続払戻金の
お受け取り

約1〜2週間で代表相続人様の通常貯金口座に、
相続払戻金を入金します。

通常貯金口座をお持ちでない場合は、お住まいのご住所またはお勤め先のお近くのゆうちょ銀行・郵便局の貯金窓口で口座を開設できます。

ご提出書類に不備がある場合や処理が
混み合っている場合など、
お手続き完了までお時間が
かかる場合があります。

ご不明な点がありましたら、
お近くのゆうちょ銀行または郵便局の貯金窓口に
お問い合わせください。

相続Web案内サービスでお手続きを始める

「相続Web案内サービス」は、上でご説明した
「STEP3:相続確認表のご提出」
→「STEP4:必要書類のご準備」をWeb上で完了
できるサービスです。

音声案内・画面案内に従って相続手続きに必要な質問に
ご回答いただくと、お客さまのお手続きに必要な書類が表示されます
(所要時間 約15~45分)。ぜひご活用ください。

相続のお手続きを対話形式でガイドします

ゆうちょ銀行の窓口で相続の相談をする

「まずは窓口で相談したい」という方は、
ご相談日時を事前に予約できる「予約サービス」をご利用ください。
ゆうちょ銀行の社員がお客さまの状況に合わせて、
相続手続きの流れを丁寧にご案内いたします。

相続に関するよくあるご質問

相続の基礎知識について知りたい方は、
こちらもご覧ください。

【相続コールセンター】

当行にご提出いただく書類の記入方法などに
ご不明点がある場合は、
窓口のほか、お電話でもご相談いただけます。

0120-312-279(通話料無料)

受付時間9:00〜17:00
(土・日・祝日・12月31日~1月3日を除く)

  • 携帯電話からもご利用いただけます。
  • IP電話等一部ご利用いただけない場合があります。
  • 非通知設定のお電話からはご利用いただけません。
    (電話機が非通知設定の方は、上記の電話番号の最初に186を付けてお掛けください)
  • お客さまからのご質問を正確に把握するため、通話内容を録音しております。あらかじめご了承ください。なお、録音した内容は漏えい等のないよう適切に保管のうえ、正確にご質問を把握でき次第、消去いたします。
  • 個別のお手続き状況等については、お答えすることができません。お手数ですが、お近くのゆうちょ銀行・郵便局の貯金窓口にお申し出ください。
ページの先頭へ