当社のWebサイトは、スタイルシートを使用しております。
お客さまが使用されているブラウザは、スタイルシート非対応のブラウザか、スタイルシートの設定が有効になっていない可能性があります。そのため、表示結果が異なっておりますが、情報そのものは問題なくご利用いただけます。
ホーム > 各種お申込み・お手続き > 相続手続き > 相続Web案内サービスのご案内
「相続Web案内サービス」は、相続手続きの必要書類を、Web上でご案内するサービスです。
画面の案内に従い、相続状況や亡くなられた方の家族関係等をご回答いただくと、お客さまのお手続きに必要な書類をご案内いたします。
※ 相続コールセンターに、名義人様がお亡くなりになったことをお申し出ください。
【相続コールセンター】0120-312-279
受付時間 9:00~17:00
(土・日・祝日・12月31日~1月3日を除く)
以下の条件に該当する場合は、相続Web案内サービスをご利用いただけません。
お手数ですが、お近くのゆうちょ銀行または郵便局の貯金窓口へお越しください。
相続Web案内サービスでの手続案内は、一定のケースを想定してご案内を行っています。このため、お客さまの状況に応じて別の書類が必要になる場合があります。あらかじめご了承ください。
相続Web案内サービスを利用したお手続きの流れは、以下のとおりです。
お客さまの状況により、入力から回答まで15~45分程度必要です。
システムの画面案内に従い、遺言書の有無など、相続の状況や亡くなられた方の貯金情報についてご入力ください。
システムの画面案内に従い、亡くなられた方の相続人様の情報を入力してください。
ご入力いただいた内容を基に「相続確認表」や「必要書類のご案内」を作成します。PDFでダウンロード・印刷してください。
「必要書類の印刷」で案内された必要書類のうち、役所や家庭裁判所に書類交付の請求を行う必要がある書類をご準備ください。
有効期限が定められている書類もありますので、請求の際は、ご注意ください。
相続Web案内サービスで案内された必要書類をそろえ、
ゆうちょ銀行または郵便局の貯金窓口へお持ちください。
ご予約でお手続きをスムーズに!