当社のWebサイトは、スタイルシートを使用しております。
お客さまが使用されているブラウザは、スタイルシート非対応のブラウザか、スタイルシートの設定が有効になっていない可能性があります。そのため、表示結果が異なっておりますが、情報そのものは問題なくご利用いただけます。
ホーム > お知らせ(2023年度) > 「ゆうちょ通帳アプリ」による「ATM生体認証」のサービス開始について
「ゆうちょ通帳アプリ」による「ATM生体認証」のサービス開始について、お知らせいたします。
本日、ATMお取引の際の本人認証を「ゆうちょ通帳アプリ」「ゆうちょ認証アプリ」で行う「ATM生体認証」のサービスを開始しました。
本サービスは、ICキャッシュカードによるATMのお取引開始前に、「ゆうちょ通帳アプリ」に新しく追加する機能「ATM生体認証」から認証を行うことで、ATMでの払戻しや送金が一定時間(15分間)、アプリ認証による引き出し上限額(最大500万円)までご利用いただけるサービスです。
なお、「ATM生体認証」のご利用にあたっては、「ゆうちょ認証アプリ」による認証が必要です。事前の利用登録をお願いいたします。
アプリのダウンロード、アップデートは以下のページからお願いいたします。
アプリの利用登録は以下のページをご覧ください。
(利用申込の流れおよび画面イメージ)
STEP1 ホーム画面左上の三本線をタップして、サイドメニューを開きます |
STEP2 ATM生体認証をタップすると、ATM生体認証メニューに遷移します |
STEP3 「利用申込」をタップし、認証方法を選択、タップします |
STEP4 「ゆうちょ認証アプリ」での認証が完了すれば、申込完了です |
(取引開始の流れと画面イメージ)
STEP1 ATM生体認証メニューから取引開始をタップし、認証方法を選択、タップします |
STEP2 「ゆうちょ認証アプリ」での認証が完了後、ICキャッシュカードによるATMのお取引を行ってください |
引き出し上限額の設定範囲は以下のとおりで、[a]≦[b]≦[c]となるよう設定していただきます。
[a]磁気ストライプ(通帳・カード)によるお取引の場合=0~200万円
[b]ICキャッシュカードによるお取引の場合=0~200万円
(「ゆうちょ通帳アプリ」「ゆうちょ認証アプリ」を利用した「ATM生体認証」を行わない場合)
[c]ICキャッシュカード+ゆうちょ通帳アプリによるATM生体認証のお取引の場合=0~500万円
(「ゆうちょ通帳アプリ」「ゆうちょ認証アプリ」を利用した「ATM生体認証」を行う場合)
[a][b]の引き出し上限額を「0円」に設定した場合、ゆうちょ銀行・郵便局の貯金窓口または[c]によるお取引のみ可能です。
詳しくは、以下をご参照ください。
1. 「ゆうちょ通帳アプリ」による「ATM生体認証」のサービスは、以下の口座、お客さまはご利用いただけません。
2. ATMで指静脈認証を行う、ICキャッシュカード「生体認証機能」は、2023年5月14日(日)にお取り扱いを終了いたしました。詳しくは、以下のページをご確認ください。