当社のWebサイトは、スタイルシートを使用しております。
お客さまが使用されているブラウザは、スタイルシート非対応のブラウザか、スタイルシートの設定が有効になっていない可能性があります。そのため、表示結果が異なっておりますが、情報そのものは問題なくご利用いただけます。
ホーム > 個人のお客さま > 資産運用・確定拠出年金 > 投資信託 > 知る・学ぶ > 貯金との違い
投資信託は貯金とは異なります。
貯金の元本は保証されています。
貯金の利子額はあらかじめ決まっています。
投資信託の元本は保証されていません。
投資信託の分配金の額は決まっていません。
投資信託には「分別保管」という制度があり、投資信託委託会社や信託銀行が倒産してしまった場合でも、お客さまの資産は保全されるしくみになっています。
口座開設の
お申し込みをする
お近くの店舗で
投資信託をはじめる
Webで
ご相談予約をする
投資信託のお取り引きを行うためには、
総合口座(通常貯金)のほかに
投資信託口座の開設が必要です。
投資信託に関する留意事項については、以下のページをご覧ください。
お申込みに際しての留意事項(別ウィンドウで開く)