当社のWebサイトは、スタイルシートを使用しております。
お客さまが使用されているブラウザは、スタイルシート非対応のブラウザか、スタイルシートの設定が有効になっていない可能性があります。そのため、表示結果が異なっておりますが、情報そのものは問題なくご利用いただけます。
ホーム > 個人のお客さま > 資産運用・確定拠出年金 > 投資信託のしくみ
すぐに投資信託のお取り引きを
はじめるなら
口座開設の
お申し込みをする
お近くの店舗で
投資信託をはじめる
Webで
ご相談予約をする
投資信託のお取り引きを行うためには、
総合口座(通常貯金)のほかに
投資信託口座の開設が必要です。
すぐに投資信託の
お取り引きをはじめるなら
口座開設の
お申し込みをする
お近くの店舗で
投資信託をはじめる
Webで
ご相談予約をする
投資信託のお取り引きを行うためには、
総合口座(通常貯金)のほかに
投資信託口座の開設が必要です。
口座開設の
お申し込みをする
お近くの店舗で
投資信託をはじめる
Webで
ご相談予約をする
投資信託のお取り引きを行うためには、
総合口座(通常貯金)のほかに
投資信託口座の開設が必要です。
投資信託コールセンター
0800-800-4104(通話料無料)
受付時間:お問い合わせページでご確認ください。
確定拠出年金コールセンター
(三井住友海上火災保険株式会社に業務を委託しています)
一般照会用 0120-401-034
ゆうちょAプラン加入者専用照会用 0120-401-309
ゆうちょBプラン加入者専用照会用 0120-401-503
(※現在、ゆうちょBプランの新規募集は行っておりません。)
受付時間 月曜日~金曜日9:00~21:00 土曜日・日曜日9:00~17:00
(祝日、振替休日、12月31日~1月3日を除きます)
【投資信託に関する留意事項】
投資信託に関する留意事項については、以下のページをご覧ください。
投資信託コールセンターに電話
自動音声でご案内します。音声の案内にしたがって、ご希望のサービス番号をプッシュボタンで押してください。
音声案内の途中でも選択可能です。
※ゆうちょダイレクト(投資信託テレホンサービス)のご利用にあたっては、お客さまの資産運用のご経験、投資の目的等を確認させていただく場合がございます。
ジュニアNISA口座または利用代理人が設定されている口座については、口座名義人が18歳になるまでの間は運用管理者または利用代理人の方に限り、投資信託テレホンサービスをご利用いただけます。
また、70歳以上の方には、お客さまご自身が投資信託のお取り引きをされているゆうちょ銀行または投資信託取扱郵便局の窓口へのご連絡をお願いする場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※投資信託コールセンターを通じたお取り引きにはお手元にご用意いただく書類等がございますので事前にお問い合わせください。