当社のWebサイトは、スタイルシートを使用しております。
お客さまが使用されているブラウザは、スタイルシート非対応のブラウザか、スタイルシートの設定が有効になっていない可能性があります。そのため、表示結果が異なっておりますが、情報そのものは問題なくご利用いただけます。
ホーム > 個人のお客さま > キャッシュレスサービス > ゆうちょデビット > ゆうちょデビットの使い方
Visaマークのあるお店なら国内外どこでもご利用が可能です。また、ネットショッピングでも使えます。
高速道路、ガソリンスタンド等の一部の店舗では、ご利用いただけない場合があります。
お支払い・お会計時に「Visaカード」で支払う旨を伝え、カードを提示します。支払回数は、「一括」または「一回払い」でとお伝えください。
「デビットカード」と伝えると、J-Debitと誤認され、ご利用いただけない場合があります。「Visaカード」とお伝えください。
申込時に設定したゆうちょデビットの暗証番号を入力します(暗証番号ではなく、サインが必要な場合もあります)。
なお、タッチ決済対応店舗では、「Visaのタッチ決済で」と伝え、端末にデビットカードをかざすだけで、お支払いが完了します。
※画像はイメージです。
ネットショッピングサイト等のお支払い画面で、お支払い方法にデビットカード(またはクレジットカード)を選択します。
お支払い方法に「デビットカード」がない場合は「クレジットカード」をご選択ください。
次に、カード裏面の「カード番号」「有効期限」「名義人名」「セキュリティコード」等の必要な情報を入力してください。
(セキュリティコードはご署名欄に記載のある数字3桁です)
Visa Secure※に対応しているECサイト等の場合、ワンタイムパスワードによる追加認証を求められることがあります。
Visa Secureとは、ご本人様以外のご利用を防ぐため、当行が必要と判断した場合に、ご登録の携帯電話番号へSMSによるワンタイムパスワードを送付することで、ご本人様認証を行うサービスです。
【Visa Secureでご本人様認証を行う場合】
ゆうちょデビットをご利用の際、「残高不足にならないかな・・・」と不安になる方もいらっしゃるようです。そんな方には「ゆうちょ通帳アプリ」がおすすめ!普段お使いのスマートフォンで、いつでもゆうちょ口座の現在高が確認できるので、ゆうちょデビットのご利用時に残高不足を心配する必要はありません。
ゆうちょデビットの
使い方