当社のWebサイトは、スタイルシートを使用しております。
お客さまが使用されているブラウザは、スタイルシート非対応のブラウザか、スタイルシートの設定が有効になっていない可能性があります。そのため、表示結果が異なっておりますが、情報そのものは問題なくご利用いただけます。
ホーム > 個人のお客さま > 資産運用・確定拠出年金 > 投資信託 > 知る・学ぶ > 電子交付サービスとは
投資信託の各種報告書・ご案内を書面(郵送)に代えて
ゆうちょダイレクトまたはゆうちょ通帳アプリでご確認いただけるサービスです。
サービスのお申し込み、利用は無料です。
いつでもどこでも、
郵送より早く
スマホ・パソコンで確認可能。
書類の保管・管理が不要です!
書類は5年間、
オンライン上に
保管されるため、
紛失の心配がありません!
紙資源の削減が
地球環境保全に
つながります。
電子交付の対象書類および電子交付時期は下表のとおりです。
なお、電子交付サービス対象外の書類は引き続き郵送されます。
書類名称 | 電子交付時期※1 |
---|---|
投資信託取引残高報告書 | 原則3、6、9、12月末の翌営業日の11時※2 |
投資信託取引報告書 | 購入・解約等約定日の翌営業日の11時 |
投資信託償還金のご案内 | 償還日の翌営業日の11時 |
投資信託収益分配金再投資のご案内 | 決算日の翌営業日の11時 |
投資信託収益分配金のご案内 | 決算日の翌営業日の11時 |
お取引店・口座変更のお知らせ | 手続した日の翌営業日の11時 |
つみたてNISAに関するお客さまに ご負担いただいた費用・報酬のお知らせ |
原則、12月末の翌営業日の11時 |
電子交付サービスのお申し込みは、ゆうちょダイレクトまたはゆうちょ通帳アプリ、お近くのゆうちょ銀行・投資信託取扱郵便局窓口で承ります。
A.メール等での通知や、ゆうちょダイレクト(投資信託)トップページ画面へのお知らせも掲載はございません。
ゆうちょダイレクト(投資信託)の電子交付サービスページでご確認ください。
A.電子交付日から5年間閲覧が可能です。
A.当日の18時までのお申し込みで、翌営業日以降に発行される対象書類が電子交付されます。
A.郵送交付への切り替えは、ゆうちょダイレクトまたはゆうちょ通帳アプリでのみ受け付けています。
「電子交付サービス」画面で交付方法を「郵送交付」に変更してください。
詳細については以下のページの「電子交付サービスの申込・廃止方法」をご覧ください。
A.郵送交付に切り替え後も、電子交付された書類は引き続き閲覧していただけます。
A.以下の方法で解消する可能性がございます。
投資信託に関する留意事項については、以下のページをご覧ください。
お申込みに際しての留意事項(別ウィンドウで開く)