ATMご利用時間・料金
通常貯金の預入・払戻し、通常払込みや電信振替(ゆうちょ口座間の送金)等のサービスは、ゆうちょATM(現金自動預払機)でもご利用いただけます。通常貯金の預入・払戻しはキャッシュカードのみでもご利用が可能です。お金が必要になったとき、全国のATMで貯金を払戻しいただけます。
- ※通常貯金の払戻し、通常貯金の払戻金による通常払込み、電信振替(ゆうちょ口座間の送金)等については、キャッシュカードのお申し込みが必要です。
- ※縦型(横開き)の通帳は使用できません。(一部のATMを除く)縦型の通帳をお持ちのお客さまは、通帳の切り替えをいたしますので、お手数をお掛けいたしますが、営業時間内にゆうちょ銀行または郵便局の貯金窓口へお越しください。
-
ゆうちょATM
預入・払戻し
■ゆうちょ銀行や郵便局等に設置しているATM(※1)
①ゆうちょ銀行店舗内や郵便局内に設置しているATM

最長営業時間は平日、土曜日7:00から23:00まで、日曜日・休日7:00から21:00までです。すべての曜日・時間帯が無料でご利用いただけます。
※一部の郵便局に設置・隣接等しているATMは、料金がかかる場合があります。
硬貨を伴う場合、下記のとおりATM硬貨預払料金がかかります。
ATM硬貨預払料金
|
硬貨枚数 |
料金 |
預入 |
1~25枚 |
110円 |
26~50枚 |
220円 |
51~100枚 |
330円 |
払戻し |
1枚以上 |
110円 |
- ※硬貨を伴うお預け入れで、お預け入れ金額がATM硬貨預払料金以下となる場合は、お取り扱いできません。
- ※ATM硬貨預払料金は、通常貯金または通常貯蓄貯金の残高からいただきます。
- ※ATMでの硬貨のお取り扱いは、1回のお預け入れにつき100枚までです。
- ※複数回に分けて手続きをされる場合、枚数の合算はいたしません。1回の手続きごとに料金がかかります。
- ※ATMでの各種送金など、お預け入れ・払戻し以外のお取り扱いには、ATM硬貨預払料金はかかりません。
- ※ATMの種類や時間帯等により、硬貨のお取り扱いができない場合があります。
- ※貯金担保自動貸付け・口座貸越による自動融資をご利用中の通常貯金へのお預け入れの場合は、枚数にかかわらず110円です。
②駅・ショッピングセンター等に設置しているATM

最長営業時間は平日、土曜日7:00から23:00まで、日曜日・休日7:00から21:00までです。そのうち、無料の時間帯は平日8:45から18:00までと、土曜日9:00から14:00までです。その他の時間帯は110円の料金がかかります。
- ※定額・定期貯金へのお預け入れはこれまでどおり無料です。
- ※「郵便局・ATMを探す(別ウィンドウで開く)」に記載の各ATMの営業時間から確実にお取り扱いいただけるよう、記載の営業時間より前から稼働させているため、営業時間前にご利用いただける場合があります。ATM利用料⾦は、実際のご利用時間に応じてお⽀払いいただきますので、ご注意ください。
■ファミリーマート等に設置している小型ATM(※2)

最長営業時間は毎日0:05から23:55までです。そのうち、無料の時間帯は平日8:45から18:00までと、土曜日9:00から14:00までです。その他の時間帯は110円の料金がかかります。
- ※休日には、1月2日、1月3日を含みます。
- ※料金には消費税(地方消費税を含みます)が含まれています。
- ※「郵便局・ATMを探す(別ウィンドウで開く)」に記載の各ATMの営業時間から確実にお取り扱いいただけるよう、記載の営業時間より前から稼働させているため、営業時間前にご利用いただける場合があります。ATM利用料⾦は、実際のご利用時間に応じてお⽀払いいただきますので、ご注意ください。
- ※ATM利用料金のかかるATMには、以下の表示をしておりますので、必ずご確認ください。
- ・ステッカーの貼付
- ・お預け入れまたは払戻しのお手続き画面での料金のご案内
【ステッカーイメージ】
送金
通常払込み(現金)
■ゆうちょ銀行や郵便局等に設置しているATM※1
<払込人様が負担する料金>
平日 |
7:00~ 21:00 |
取扱内容 |
払込金額 |
5万円未満 |
5万円以上 |
料金払込人負担帳票 |
262円<181円> |
476円<395円> |
料金受取人負担帳票 |
110円 |
上記以外 |
ご利用いただけません |
土曜日・日曜日・休日 |
9:00~ 17:00 |
取扱内容 |
払込金額 |
5万円未満 |
5万円以上 |
料金払込人負担帳票 |
262円<181円> |
476円<395円> |
料金受取人負担帳票 |
110円 |
上記以外 |
ご利用いただけません |
- ※料金は通常払込み1件あたりの料金です。
- ※<>内の料金は、振替MTサービスをご利用の場合の料金です。
- ※ATMでは、国等への払込みを除き、次の払込みはお取り扱いできません。
- ・送金額が10万円を超える現金による払込み
- ・取引時確認がお済みでない総合口座(通常貯金または通常貯蓄貯金)からの10万円を超える払戻金を払込金に充てる払込み
- ※料金には消費税(地方消費税を含みます)が含まれています。
- ※商品・サービスのご案内は下記ページをご覧ください。
■ファミリーマート等に設置している小型ATM
※お取り扱いできません。
ゆうちょPay-easy(ペイジー)サービス(現金)
■ゆうちょ銀行や郵便局等に設置しているATM※1
<払込人様が負担する料金>
平日 |
7:00~ 21:00 |
取扱内容 |
払込金額 |
5万円未満 |
5万円以上 |
料金払込人負担帳票 |
一般:171円 公金:30円 公共料金:140円 |
一般:395円 公金:30円 公共料金:364円 |
料金受取人負担帳票 |
110円 |
上記以外 |
ご利用いただけません |
土曜日・日曜日・休日 |
9:00~17:00 |
取扱内容 |
払込金額 |
5万円未満 |
5万円以上 |
料金払込人負担帳票 |
一般:171円 公金:30円 公共料金:140円 |
一般:395円 公金:30円 公共料金:364円 |
料金受取人負担帳票 |
110円 |
上記以外 |
ご利用いただけません |
- ※料金はゆうちょPay-easy(ペイジー)サービス1件あたりの料金です。
- ※上記料金のほか、特殊取り扱い料金を収納機関が負担します。(ゆうちょPay-easy(ペイジー)サービスにおけるお客さまの料金の負担の有無につきましては、下記ページをご確認ください)
- ※ATMおよびゆうちょダイレクト(ダイレクトサービス)では、国等への送金を除き、次の送金は、お取り扱いできません。
- ・送金額が10万円を超える現金による送金
- ・取引時確認がお済みでない総合口座(通常貯金または通常貯蓄貯金)または振替口座からの送金額が10万円を超える送金
- ※料金には消費税(地方消費税を含みます)が含まれています。
- ※商品・サービスのご案内は下記ページをご覧ください。
■ファミリーマート等に設置している小型ATM
※お取り扱いできません。
通常払込み(通帳・カード)
■ゆうちょ銀行や郵便局等に設置しているATM※1
平日・土曜日 |
7:00~ 23:00 |
払込金額 |
5万円未満 |
5万円以上 |
152円<71円> |
366円<285円> |
日曜日・休日 |
7:00~ 21:00 |
払込金額 |
5万円未満 |
5万円以上 |
152円<71円> |
366円<285円> |
- ※料金は通常払込み1件あたりの料金です。
- ※<>内の料金は、振替MTサービスをご利用の場合の料金です。
- ※ATMでは、国等への払込みを除き、次の払込みはお取り扱いできません。
- ・送金額が10万円を超える現金による払込み
- ・取引時確認がお済みでない総合口座(通常貯金または通常貯蓄貯金)からの10万円を超える払戻金を払込金に充てる払込み
- ※料金は、受取人がご負担する場合を除き、送金人にご負担いただきます。
- ※料金には消費税(地方消費税を含みます)が含まれています。
- ※商品・サービスのご案内は下記ページをご覧ください。
■ファミリーマート等に設置している小型ATM
※お取り扱いできません。
ゆうちょPay-easy(ペイジー)サービス(通帳・カード)
■ゆうちょ銀行や郵便局等に設置しているATM※1
平日・土曜日 |
7:00~ 23:00 |
5万円未満 |
5万円以上 |
一般:61円 公金:30円 公共料金:30円 |
一般:285円 公金:30円 公共料金:254円 |
日曜日・休日 |
7:00~ 21:00 |
5万円未満 |
5万円以上 |
一般:61円 公金:30円 公共料金:30円 |
一般:285円 公金:30円 公共料金:254円 |
■ファミリーマート等に設置している小型ATM※2
毎日 |
0:05~ 23:55 |
5万円未満 |
5万円以上 |
一般:61円 公金:30円 公共料金:30円 |
一般:285円 公金:30円 公共料金:254円 |
- ※料金はゆうちょPay-easy(ペイジー)サービス1件あたりの料金です。
- ※払込金等を受け入れる収納機関が料金を負担する場合は、お客さまから料金をいただきません。下記料金のほか、特殊取り扱い料金を収納機関が負担します。(ゆうちょPay-easy(ペイジー)サービスにおけるお客さまの料金の負担の有無につきましては、下記ページをご確認ください)
- ※ATMおよびゆうちょダイレクト(ダイレクトサービス)では、国等への送金を除き、次の送金は、お取り扱いできません。
- ・送金額が10万円を超える現金による送金
- ・取引時確認がお済みでない総合口座(通常貯金または通常貯蓄貯金)または振替口座からの送金額が10万円を超える送金
- ※料金には消費税(地方消費税を含みます)が含まれています。
- ※商品・サービスのご案内は下記ページをご覧ください。
電信振替(ゆうちょ口座間の送金)
■ゆうちょ銀行や郵便局等に設置しているATM
■ファミリーマート等に設置している小型ATM※2
- ※料金は電信振替1件あたりの料金です。
- ※ATM、ゆうちょダイレクトおよびゆうちょBizダイレクトでは、取引時確認のお済みでない総合口座または振替口座からの送金額が10万円を超える電信振替はお取り扱いできません。
- ※ATMおよびゆうちょBizダイレクトでは、外為法上の非居住者のお客さまに関連する電信振替は、お取り扱いできません。
- ※料金には消費税(地方消費税を含みます)が含まれています。
- ※商品・サービスのご案内は下記ページをご覧ください。
振込(他の金融機関口座への送金)
■ゆうちょ銀行や郵便局等に設置しているATM
平日・土曜日 |
7:00~ 23:00 |
振込金額 |
5万円未満 |
5万円以上 |
220円 |
440円 |
日曜日・休日 |
7:00~ 21:00 |
振込金額 |
5万円未満 |
5万円以上 |
220円 |
440円 |
■ファミリーマート等に設置している小型ATM※2
毎日 |
0:05~ 23:55 |
振込金額 |
5万円未満 |
5万円以上 |
220円 |
440円 |
- ※料金は振込1件あたりの料金です。
- ※現金による振込はお取り扱いいたしません。
- ※ATM、ゆうちょダイレクトおよびゆうちょBizダイレクトでは、取引時確認がお済みでない総合口座または振替口座からの送金額が10万円を超える振込は、お取り扱いできません。
- ※ATMおよびゆうちょBizダイレクトでは、外為法上の非居住者のお客さまに関連する振込は、お取り扱いできません。
また、他⾏の外為法上の非居住者のお客さまへの送⾦は、ゆうちょ銀⾏直営店または国際送⾦取扱郵便局の貯⾦窓⼝でのみお取り扱いしております。
- ※料金には消費税(地方消費税を含みます)が含まれています。
- ※商品・サービスのご案内は下記ページをご覧ください。
払込専用カードによる払込み
■ゆうちょ銀行や郵便局等に設置しているATM※1
平日・土曜日 |
7:00~ 23:00 |
払込金額 |
5万円未満 |
5万円以上 |
125円 |
345円 |
日曜日・休日 |
7:00~ 21:00 |
払込金額 |
5万円未満 |
5万円以上 |
125円 |
345円 |
■ファミリーマート等に設置している小型ATM※2
毎日 |
0:05~ 23:55 |
払込金額 |
5万円未満 |
5万円以上 |
125円 |
345円 |
- ※料金は払込み1件あたりの料金です。
- ※ATMでは、国等への払込みを除き、次の払込みはお取り扱いできません。
- ・送金額が10万円を超える現金による払込み
- ・取引時確認がお済みでない総合口座(通常貯金または通常貯蓄貯金)からの10万円を超える払戻金を払込金に充てる払込み
- ※料金は、受取人がご負担する場合を除き、送金人にご負担いただきます。
- ※料金には消費税(地方消費税を含みます)が含まれています。
残高照会・暗証番号変更
■ゆうちょ銀行や郵便局等に設置しているATM
■ファミリーマート等に設置している小型ATM※2
通帳記入・通帳繰越(対応ATMに限ります)
■ゆうちょ銀行や郵便局等に設置しているATM
■ファミリーマート等に設置している小型ATM
※お取り扱いできません。
預入(定額・定期貯金)
■ゆうちょ銀行や郵便局等に設置しているATM
平日 |
7:00~21:00 |
無料 |
上記以外 |
ご利用いただけません |
土曜日・日曜日・休日 |
9:00~17:00 |
無料 |
上記以外 |
ご利用いただけません |
■ファミリーマート等に設置している小型ATM
※お取り扱いできません。
【ATMご利用におけるご注意】
ゆうちょ銀行や郵便局等に設置しているATM(※1)
- 〇平日の21:00以降、土曜日、日曜日・休日の9:00以前と17:00以降は硬貨によるお取り扱いはできません。硬貨によるお預け入れ・お引き出しは、平日の18:00以降、土曜日・日曜日・休日はお取り扱いできません。
- 〇駅やショッピングセンター等に設置している店舗外設置ATMは以下のお取り扱いはできません。
- ・硬貨でのお取り扱い
- ・払込み用紙による通常払込み
ファミリーマート等に設置している小型ATM(※2)
- 〇通帳・硬貨でのお取り扱いはできません。
- 〇第3月曜日の取り扱い開始時間は、7:00からのお取り扱い開始となります。(設置場所の営業時間に準じて、7:00以降に営業を開始する場合があります。)
-
コンビニATM
ゆうちょのキャッシュカードをお持ちのお客さまは、以下のコンビニATMで、通常貯金の預入・払戻し・残高照会をご利用いただけます。
ゆうちょのキャッシュカードでイーネットATM・セブン銀行ATM・ローソン銀行ATMをご利用になる場合

最長ご利用時間は毎日0:05から23:55までです。そのうち、平日8:45から18:00までと、土曜日9:00から14:00までは220円の料金、それ以外の時間帯は330円の料金がかかります。
イーネットATMとは、コンビニ等に設置された以下のイーネットマークのあるATMを指します。

イーネットATM設置店舗については、株式会社イーネットのホームページをご参照ください。
- ※貯金担保自動貸付け・口座貸越による自動融資をご利用中の通常貯金へのお預け入れまたは貸付け・融資のご利用を伴う払戻しは、ご利用時間にかかわらず、手数料は110円です。
- ※残高照会は無料です。
- ※休日には、1月2日、1月3日を含みます。
- ※手数料には消費税(地方消費税を含みます)が含まれています。
- ※イーネットATMは、第3月曜日0:05から7:00までご利用できません。
- ※ローソン銀行ATMは、第2土曜日の21:00からその翌日の7:00までご利用できません。
-
その他提携金融機関等のATM
ゆうちょ銀行のキャッシュカードをお持ちのお客さまは、当行と提携している金融機関のATM・CD(ゆうちょ銀行のマークが掲出されているもの)で、通常貯金の預入・払戻し・残高照会をご利用いただけます。
また、提携金融機関のカード(キャッシュカード、クレジットカード、プリペイドカード等)をお持ちのお客さまは、全国のゆうちょATMで預入・支払い・キャッシング・残高照会・キャッシング照会・チャージ・チャージ残高照会等をご利用いただけます。
ゆうちょのキャッシュカードでその他提携金融機関のATM・CDをご利用になる場合

最長ご利用時間は毎日0:05から23:55までです。そのうち、平日8:45から18:00までと、土曜日9:00から14:00までは110円の料金、それ以外の時間帯は220円の料金がかかります。
- ※上記は、最長ご利用時間です。各提携金融機関のご利用時間は、ATM・CD提携金融機関のご案内ページをご覧ください。
- ※貯金担保自動貸付け・口座貸越による自動融資をご利用中の通常貯金へのお預け入れまたは貸付け・融資のご利用を伴う払戻しは、ご利用時間にかかわらず、手数料は110円です。
- ※残高照会は無料です。
- ※休日には、1月2日、1月3日を含みます。
- ※手数料には消費税(地方消費税を含みます)が含まれています。
- ※一部の提携金融機関において、提携金融機関が発行するご利用明細票に記載される手数料とお客さまにご負担いただく手数料が異なる場合がございます。お客さまにご負担いただく手数料は、通帳等に記載される手数料をご確認ください。
- ※コラボATMマークおよびコラボATM看板のある大垣共立銀行のATMを利用の場合は、曜日・時間帯にかかわらず手数料無料でご利用いただけます。

<コラボATMマーク>

<コラボATM看板>
ICキャッシュカードのご利用について
ご利用になる提携金融機関のキャッシュカードやATMによって、お引き出し・残高照会の際の本人確認方法や1日あたりのご利用上限額が異なります。
提携金融機関のカードをお持ちのお客さまへ
提携金融機関の都合により、ご利用いただけない場合やご利用明細票に記載される手数料とお客さまにご負担いただく手数料が異なる場合等がございます。
詳しくは、口座をお持ちの提携金融機関にご照会ください。