当社のWebサイトは、スタイルシートを使用しております。
お客さまが使用されているブラウザは、スタイルシート非対応のブラウザか、スタイルシートの設定が有効になっていない可能性があります。そのため、表示結果が異なっておりますが、情報そのものは問題なくご利用いただけます。
ホーム > 法人のお客さま > 入金確認をスピーディーに > 通常払込み > 振替払込書の請求・作成
振替払込書を請求される場合は、「振替払込書用紙請求書(兼印字サービス請求書)」をゆうちょ銀行または郵便局の貯金窓口へお持ちください。
なお、振替払込書の請求は、振替口座をお持ちのお客さまに限りご利用いただけるサービスです。
(お客さまの振替口座を管理する貯金事務センターへ、郵送でもご請求いただけます)
※振替口座の記号番号などを印字した振替払込書を送付するサービス(有料)もご請求いただけます。
事業主様で口座記号番号、加入者名、金額を印字する必要がなく便利です。
振替払込書を事業主様ご自身で作成・印刷される場合は、貯金事務センターにおいて事前に審査・承認を受けることで、ご使用いただけます。
振替払込書の作成に関するよくあるご質問は、こちらをご確認ください。
「振替払込書作成申請書」を貯金事務センターにご提出ください。
貯金事務センターから事業主様に申請内容の確認を行い、振替払込書を印刷するための版下データ(ひな形)を送付します。
版下データ(ひな型)をもとに振替払込書の版下を作成いただき、テスト用紙を貯金事務センターにご提出ください。
テスト用紙の審査および読取テストを実施します。 審査終了後、「承認のお知らせ」を送付します。
※審査および読取テストの結果、不備があった場合は、解消するまで修正およびテストを繰り返し実施します。
振替払込書を印刷し、ご利用いただけます。
振替払込書作成申請書の送付先は、次のとおりです。
振替口座の記号の2、3桁目をご確認ください。
振替口座の記号 (2、3桁目) |
申請書の送付先 |
---|---|
01~07、21~28 | 〒330-9794 さいたま市中央区新都心3-1 東京貯金事務センター 私製承認担当 |
08~20 | 〒539-8794 兵庫県伊丹市北河原1-2-1 大阪貯金事務センター 振替課 運行担当 |
※東京または大阪貯金事務センターへのお問い合わせ先については、振替口座開設時にお送りしている「振替口座ご利用のしおり」をご覧ください。