ご利用における注意
- ゆうちょ銀行の総合口座(通常貯金・通常貯蓄貯金)※をご利用のお客さまは、アプリをご利用いただけます。
※振替口座および法人口座等では、ご利用いただけません。
- 登録時には、口座記号番号、カナ氏名、生年月日、キャッシュカード暗証番号、電話番号※が必要です。
※ご本人様確認のため、口座にご登録の電話番号あてに、ご本人様確認コードをお伝えします。
通知を受けられる環境でご登録ください。
なお、ご登録の電話番号は、ゆうちょATMで変更いただけます。旧電話番号が登録されている場合は、事前に変更をお願いいたします。(JP BANK カードをご利用のお客さまは、郵便局の貯金窓口・ゆうちょ銀行での手続きが必要です)
- ご本人様確認コードは、他人には絶対に教えないでください。
- アプリには、最大2口座登録※ができます。
※口座名義が同一である場合に限ります。
- パスコード(4桁)または生体認証(顔・指紋)で、ログインができます。
※Androidは顔認証に対応しておりません。Androidをご利用の場合は、パターン認証でのログインも可能です。
- 登録時に、キャッシュカード暗証番号を一定回数誤って入力した場合、窓口で「暗証番号誤回数消去」のお手続きが必要です。
- ゆうちょダイレクトの廃止や再申し込みを行った場合、アプリの再登録が必要です。アプリの再登録をするまで、または、ゆうちょダイレクトの再申し込みの手続きが完了するまでの明細は、取得できません。
- 成年後見人等設定時は、アプリが使用できなくなりますのでご注意ください。
- 無料でご利用いただけますが、ダウンロード等に必要なデータ通信料等は、お客さまにご負担いただきます。
- 画面は、実際のものと異なる場合があります。また、予告なく変更することがあります。ご了承ください。
- 23時55分~翌0時05分までの間、アプリの登録等はできません。
- 送金時に、送金先口座名義人名の確認だけを複数回行い、送金を完了しなかった場合、送金先口座名義人名の表示機能が停止します。この場合、送金先口座名義人名をご自身で入力いただく必要があります。入力方法は、送金先口座名義人名、ご依頼人名の入力方法でご確認ください。
なお、再び送金先口座名義人名を表示できるようにするには、窓口で、送金先氏名表示再開の手続きが必要です。
※携帯電話等からも通話料無料でご利用いただけます。
※IP電話等一部ご利用いただけない場合があります。