ページの先頭です
ヘッダへ メインメニューへ 本文へ サイドメニューへ

当社のWebサイトは、スタイルシートを使用しております。

お客さまが使用されているブラウザは、スタイルシート非対応のブラウザか、スタイルシートの設定が有効になっていない可能性があります。そのため、表示結果が異なっておりますが、情報そのものは問題なくご利用いただけます。

ヘッダの先頭です

ホーム!ゆうちょダイレクトを狙った犯罪にご注意ください! > ゆうちょダイレクトを狙った犯罪の事例

ゆうちょダイレクト
ログイン
新規申込・サービス内容

ゆうちょダイレクトを狙った犯罪の事例

犯人の手口を知ることは、被害にあわないための対策につながります。
ここではゆうちょダイレクトを狙った犯罪の事例を紹介します。

アイコンの説明
フィッシング詐欺
フィッシング詐欺
ウイルス
ウイルス
盗聴
盗聴
なりすまし
なりすまし
メニュー開閉

銀行などを装った詐欺メール(フィッシング詐欺)による犯罪フィッシング詐欺

 犯人が銀行などを装った偽メール・SMSを送付し、巧みに本文に記載されているリンク(URL)をクリックさせ、ゆうちょ銀行の偽サイト(フィッシング(詐欺)サイト)にお客さまを誘導する手口です。
 偽サイトにおいて、パスワードなどを入力させることによりお客さま情報を盗み取り、不正送金する犯罪が発生しています。

このような犯罪事例は以下をご確認ください。

メニュー開閉

マルウェア(ウイルスなど)による犯罪ウイルス

 マルウェアとは、不正かつ有害に動作させる意図で作成された悪意のあるソフトウェアの総称で、ネットワークやメール添付などさまざまな方法でお客さまの端末に感染し攻撃する手口です。
 感染した場合の一例として、ゆうちょダイレクトにログインした直後に、通常表示されない画面(パスワード変更画面やワンタイムパスワード入力画面など)を自動で表示させ、そこにパスワードなどを入力させることによりお客さま情報を盗み取り、不正送金する犯罪が発生しています。

このような犯罪事例は以下をご確認ください。

メニュー開閉

クラウドサービスへの不正アクセス(盗聴)による犯罪盗聴

 スマートフォンやパソコンなどの端末ではなく、インターネット上のサーバにデータを保存するサービス(クラウドサービス)からデータを盗み見る手口です。
 インターネット上で利用できるメールサービスやスマートフォンなどのバックアップ機能もクラウドサービスに含まれます。
 クラウドサービスに不正アクセスし、クラウドサービス上の表計算ソフトやメモ帳ファイル、メールなどのデータに保存されているパスワードなどのお客さま情報を盗み取り、不正送金する犯罪が発生しています。

このような犯罪事例は以下をご確認ください。

メニュー開閉

銀行などを装った訪問・電話(なりすまし)による犯罪なりすまし

 銀行などを装い、言葉巧みにパスワードを聞き出したり、お客さまにゆうちょダイレクトの利用申し込みをさせ、お客さま情報を盗み取る手口です。
 入手したお客さま情報を使用し、不正送金する犯罪が発生しています。

このような犯罪事例は以下をご確認ください。

その他の犯罪事例については以下をご確認ください。

ページの先頭へ