ページの先頭です
ヘッダへ メインメニューへ 本文へ サイドメニューへ

当社のWebサイトは、スタイルシートを使用しております。

お客さまが使用されているブラウザは、スタイルシート非対応のブラウザか、スタイルシートの設定が有効になっていない可能性があります。そのため、表示結果が異なっておりますが、情報そのものは問題なくご利用いただけます。

ヘッダの先頭です

ホームお知らせ(2025年度) > Osaka Metroが発行するサステナビリティボンドへの投資について~CO2排出量削減による環境改善に貢献~

ゆうちょダイレクト
ログイン
新規申込・サービス内容

お知らせ

お知らせ

2025年10月30日

Osaka Metroが発行するサステナビリティボンドへの投資について
~CO2排出量削減による環境改善に貢献~

 株式会社ゆうちょ銀行(東京都千代田区、取締役兼代表執行役社長 笠間貴之、以下「ゆうちょ銀行」)は、このたび、Osaka Metroが発行するサステナビリティボンド(注1)への投資を実施しましたので、お知らせします。
 ゆうちょ銀行では、2021年度からの中期経営計画において、「ESGテーマ型投融資(注2)の推進」を掲げ、2025年度末の投融資残高を7兆円まで拡大する目標KPIを設定し、グリーンボンドやサステナビリティボンド等への投融資を推進しています。

ゆうちょ銀行は、今後もSDGsの目標達成や社会課題解決に貢献するよう取り組んでいきます。

<本債券の概要>

債券名称 大阪市高速電気軌道株式会社 第1回無担保社債
年限 7年
発行額 100億円
発行日 2025年10月30日
概要 Osaka Metro Groupは、経営戦略として都市型MaaS構想「e METRO」を掲げ、安全・安心、快適・便利な鉄道・バスの絶え間ない進化に加え、移動の目的となる様々なサービスを交通と組み合わせて一体的に提供することで、新たな価値を創出し、大阪のまちづくりに貢献すべく取り組んでいます。
本債券の調達資金は、CO2排出量の削減に資する32A、400系車両(鉄道事業)及びEVバス(バス事業)の設備資金に係るリファイナンスに充当されます。

32A、400系車両(鉄道事業)32A、400系車両(鉄道事業)

EVバス(バス事業)EVバス(バス事業)

Osaka MetroのWebサイト等より

【注1】サステナビリティボンド
企業や地方自治体等が、国内外のグリーンプロジェクトおよびソーシャルプロジェクトの双方に要する資金を調達するために発行する債券。
【注2】ESGテーマ型投融資
ESG債(グリーンボンド、ソーシャルボンド、サステナビリティボンド、トランジションボンド等)、再生可能エネルギーセクター向け与信、地域活性化ファンド等。

ページの先頭へ
ページの先頭へ