ページの先頭です
ヘッダへ メインメニューへ 本文へ サイドメニューへ

当社のWebサイトは、スタイルシートを使用しております。

お客さまが使用されているブラウザは、スタイルシート非対応のブラウザか、スタイルシートの設定が有効になっていない可能性があります。そのため、表示結果が異なっておりますが、情報そのものは問題なくご利用いただけます。

ヘッダの先頭です

ホームお知らせ(2024年度) > 地方公共団体が共同して発行するグリーンボンドへの投資について ~気候変動や生物多様性の対応に貢献~

ゆうちょダイレクト
ログイン
新規申込・サービス内容

お知らせ

お知らせ

2025年03月31日

地方公共団体が共同して発行するグリーンボンドへの投資について
~気候変動や生物多様性の対応に貢献~

 株式会社ゆうちょ銀行(東京都千代田区、取締役兼代表執行役社長 笠間貴之、以下「ゆうちょ銀行」)は、このたび、地方公共団体が共同して発行するグリーンボンド(注1)への投資を実施しましたので、お知らせします。
 ゆうちょ銀行では、2021年度からの中期経営計画において、「ESGテーマ型投融資(注2)の推進」を掲げ、2025年度末の投融資残高を7兆円まで拡大する目標KPIを設定し、グリーンボンド等への投融資を推進しています。
 ゆうちょ銀行は、今後もSDGsの目標達成や社会課題解決に貢献するよう取り組んでいきます。

<本債券の概要 >

債券名称 第4回グリーン共同発行市場公募地方債
年限 10年
発行額 628億円
発行日 2025年3月31日
概要 地方公共団体が共同して発行する市場公募地方債に関し、令和5年度からグリーンボンドをグリーン共同発行市場公募地方債(グリーン共同債)として発行しています。
グリーン共同債の発行により調達した資金は、気候変動や生物多様性など環境問題への対応に資するプロジェクトに充当されます。

森林資源の保全・管理に関する事業のイメージ写真

森林資源の保全・管理に関する事業

気候変動に対する適応に関する事業のイメージ写真

気候変動に対する適応に関する事業

一般財団法人地方債協会のWebサイト等より

【注1】グリーンボンド
企業や地方自治体等が、国内外のグリーンプロジェクトに要する資金を調達するために発行する債券。
【注2】ESGテーマ型投融資
ESG債(グリーンボンド、ソーシャルボンド、サステナビリティボンド、トランジションボンド等)、再生可能エネルギーセクター向け与信、地域活性化ファンド等。

ページの先頭へ
ページの先頭へ