当社のWebサイトは、スタイルシートを使用しております。
お客さまが使用されているブラウザは、スタイルシート非対応のブラウザか、スタイルシートの設定が有効になっていない可能性があります。そのため、表示結果が異なっておりますが、情報そのものは問題なくご利用いただけます。
ホーム > お知らせ(2022年度) > フィッシングメールによる詐欺にご注意ください(偽メール件名:緊急連絡>【株式会社ゆうちょ銀行】ご確認の願い)
ゆうちょ銀行を騙り、個人情報の入力を求めるメールが送信される事案が発生しています。
本文中に記載のリンクをクリックすると、不審なサイトに繋がります。
このような偽メールにより誘導されたサイトに、お客さま情報を入力することのないよう、ご注意ください。
当行からメールやSMS(ショートメッセージサービス)により、お客さま情報の入力等をお願いすることはございません。
※ただし、ゆうちょコールセンター(0120-108-420)およびゆうちょダイレクトサポートデスク(0120-992-504)にお電話いただいた際に、「お客さま情報の提出等のお願い」のWebページのURLをお送りすることを希望されたお客さまには、「0120-992-504」または「0032-06-9000」から、URLが記載されたSMSを送信いたします。
(メールの件名)
緊急連絡>【株式会社ゆうちょ銀行】ご確認の願い
(メールの本文)
株式会社ゆうちょ銀行「お客様情報の確認」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも弊社カードをご利用いただきありがとうございます。
昨今の第三者不正利用の急増に伴い、弊社では「不正利用監視システム」を導入し、24時間365日体制でカードのご利用に対するモニタリングを行っております。
つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。
24時間以内にご確認がない場合、誠に申し訳ございません、お客様の安全の為、アカウントの利用制限をさせていただきますので、予めご了承ください。
----------------------------------------------------------------------
※本メールは株式会社ゆうちょ銀行のクレジットカードセンターから自動的に送信されています。
※本メールに心当たりがない方は、お手数ですがお問い合わせ先まで
ご連絡いただきますよう、お願い申しあげます。
※本メールへの返信は受付いたしておりません。
----------------------------------------------------------------------
お知らせ:
・パスワードは誰にも教えないでください。
・個人情報と関係がなく、推測しにくいパスワードを作成してください。大文字と小文字、数字、および記号を必ず使用してください。
・オンラインアカウントごとに、異なるパスワードを使用してください。
どうぞよろしくお願いいたします。
【配信元】
株式会社ゆうちょ銀行
Copyright (C) JAPAN POST BANK Card Co., Ltd.