ページの先頭です
ヘッダへ メインメニューへ 本文へ サイドメニューへ

当社のWebサイトは、スタイルシートを使用しております。

お客さまが使用されているブラウザは、スタイルシート非対応のブラウザか、スタイルシートの設定が有効になっていない可能性があります。そのため、表示結果が異なっておりますが、情報そのものは問題なくご利用いただけます。

ヘッダの先頭です

ホームお知らせ(2020年度) > お心当たりのないお取引に関するご確認のお願い(10月22日更新)

ゆうちょダイレクト

ログイン

新規申込・サービス内容

お知らせ

お知らせ

2020年09月24日

お心当たりのないお取引に関するご確認のお願い(10月22日更新)

(2020年10月22日に一部内容を更新して掲載しております)

 平素は、ゆうちょ銀行および郵便局をご利用いただき、誠にありがとうございます。

 このたびは、ゆうちょ銀行の口座を各種決済サービスに登録および入金(チャージ)するサービス(即時振替サービス)の第三者による不正利用により、お客さまに多大なご迷惑をおかけしておりますことを、深くお詫び申し上げます。
 今般、キャッシュカードの暗証番号などの情報を不正に詐取等のうえ、スマートフォンの決済アプリ等を通じて、当行口座から不正な払戻しを行う事象が発生いたしました。当行では、お客さまの貯金をお守りするため、懸念のあるスマートフォンアプリ等への入金(チャージ)を一時停止するとともに、これらのスマートフォンの決済アプリ等の決済口座として当行口座が登録されているお客さまに対して、各種スマートフォンアプリ等への入金(チャージ)や決済が、お客さまの意思に基づくものかどうかの確認を進めてまいります。
 つきましては、大変お手数をお掛けいたしますが、お心当たりのない各種スマートフォンアプリ等への入金(チャージ)や決済等のお取引がないか、今一度、お客さまご自身の口座を確認くださいますようお願いいたします。
 お心当たりのないお取引があり、お客さまに被害が発生した場合は、各事業者と連携し、必要な調査を踏まえ、全額補償を行う方針です。
 ゆうちょ銀行では、今後ともセキュリティの強化に取り組み、各事業者と連携して、お客さまの安全確保に努めてまいります。

≪お取引のご確認方法≫

  • 貯金窓口・ATMでの通帳のご記帳、通帳アプリ(スマートフォン上で残高・入出金の確認ができるサービス)、ゆうちょダイレクトなどでご確認いただけます。
    ※通帳アプリ、ゆうちょダイレクトでは、各サービスのお申し込み日以前のお取引はご確認いただけません。
  • 決済アプリ等への入金(チャージ)に係るお取引については、「お支払金額」欄に「RT 5,000」のように表示されるとともに、「お預り金額」欄に「(**ペイ)」のように、サービス名が印字されます。
    ※通帳アプリ、ゆうちょダイレクトでは、取引年月日、お預り/お支払内容欄等に「RT (**ペイ)」のように、サービス名が表示されます。
  • 通帳・各種画面イメージ
    • 通帳イメージ
      通帳イメージ
    • 通帳アプリイメージ
      通帳アプリイメージ
    • ゆうちょダイレクトイメージ
      (スマートフォンご利用の場合)
      ゆうちょダイレクトイメージ(スマートフォン)
    • ゆうちょダイレクトイメージ
      (パソコンご利用の場合)
      ゆうちょダイレクトイメージ(パソコン)
【お心当たりのないお取引があった場合や不明な点について】
お心当たりのないお取引やご不明な点がございましたら、大変お手数ですが、下記のお問い合わせ先へご連絡いただくか、お近くのゆうちょ銀行・郵便局の貯金窓口までお申し出ください。

ゆうちょコールセンター 0120-108-420(通話料無料)
  • 受付時間:平日/8:30~21:00、土・日・休日/9:00~17:00
    (IP電話等一部ご利用いただけない場合があります。)
ページの先頭へ
ページの先頭へ