ページの先頭です
ヘッダへ メインメニューへ 本文へ サイドメニューへ

当社のWebサイトは、スタイルシートを使用しております。

お客さまが使用されているブラウザは、スタイルシート非対応のブラウザか、スタイルシートの設定が有効になっていない可能性があります。そのため、表示結果が異なっておりますが、情報そのものは問題なくご利用いただけます。

ヘッダの先頭です

ホーム個人のお客さまキャッシュレスサービス > マイナポイント事業

ゆうちょダイレクト

ログイン

新規申込・サービス内容

マイナポイント事業

マイナポイント事業は、マイナポイントの活用により、消費の活性化、マイナンバーカードの普及促進、官民キャッシュレス決済基盤の構築を目的とする事業です。制度期間(第1弾):2020年9月1日(火)~2021年12月31日(金)制度期間(第2弾):2022年1月1日(土)~2023年9月30日(土)※第2弾では、2023年2月28日(火)までにマイナンバーカードを交付申請された方が対象です。

マイナポイント事業とは

マイナポイント事業第2弾の施策は、以下の3つです。

施策番号 概要 施策期間
マイナンバーカードを取得された方に、ご利用金額の25%(最大5,000円)相当のポイントを付与※ 2022年1月1日(土)~2023年9月30日(土)
マイナンバーカードを健康保険証として利用申し込みをされた方に、7,500円相当のポイントを付与 2022年6月30日(木)~2023年9月30日(土)
公金受取口座の登録をされた方に、7,500円相当のポイントを付与 2022年6月30日(木)~2023年9月30日(土)
  • ※①は第1弾にお申し込みされていない方のみが対象です。
    ただし、第1弾にお申し込みされた方で、上限5,000円相当分までのポイントを付与されていない方には、2022年1月1日(土・休)以降のお買い物等に対し、上限までポイントが付与されます。
  • ※すべての施策について、2023年2月28日(火)までにマイナンバーカードの申請をされた方が対象です。

ゆうちょ銀行のキャッシュレス決済サービス

 ゆうちょ銀行のキャッシュレス決済サービスのうち、マイナポイントを利用できるサービスは以下のとおりです。

  • ※JP BANK カード(VISA/Mastercard)は2023年2月28日(火)をもって、マイナポイントの申し込み受付を終了しました。
メニュー開閉

ゆうちょPay(スマホ決済アプリ)

あなたのスマホがおサイフがわりになる、ゆうちょのスマホ決済アプリです。

使えるお店

ゆうちょPayのマーク、銀行PayのマークまたはSmart Codeのマークがあるすべてのお店でご利用いただけます。 詳しくは、こちらをご覧ください。

申し込み方法

スマートフォンおよびご本人様名義の総合口座が必要です。
詳しくは、こちらをご覧ください。

入会費・年会費 無料
ゆうちょPay
利用規約等

ゆうちょPayのご利用にあたっては、ゆうちょPay利用規約等へのご同意が必要です。詳しくはこちらをご覧ください。

ポイント名称 マイナポイントとして付与するポイントの名称は、「ゆうちょPayポイント」です。
施策①における
マイナポイント付与の
対象お取引

「購入」が対象です。

※他社サービスを経由する利用は対象外です。

マイナポイント
付与時期(期間)

施策①:お申込日以降の、決済日の2日後(2023年9月30日(土)決済分まで)
施策②:お申込日の2日後(2023年9月30日(土)お申し込み分まで)
施策③:原則、公金受取口座登録と施策③お申し込みの双方が完了した2日後(2023年9月30日(土)公金受取口座登録、お申し込み分まで)
※施策③は、公金受取口座の登録日時により、最大4日後となる可能性があります。

マイナポイントの
確認方法
ゆうちょPayアプリでご確認いただけます。
マイナポイントの
有効期限
有効期限は、マイナポイント(ゆうちょPayポイント)の付与日から1年間です。
退会時のポイント
の取り扱い

マイナポイント(ゆうちょPayポイント)は消滅します。

※ゆうちょPayでマイナポイントをお申し込みのお客さまがゆうちょPayを退会された場合、再度マイナポイントをお申し込みいただくことができないため、ご注意ください。

マイナポイントの
申し込み方法

詳しくはマイナポイント事業ホームページをご覧ください。
なお、申し込みに必要な決済サービスID等の確認方法は、こちらをご覧ください。

お問い合わせ先 ゆうちょPayサポートデスク 0120-387-186(通話料無料)
【受付時間】
平日9:00~21:00
土・日・休日9:00~17:00(12月31日~1月3日は、9:00~17:00)
※携帯電話等からもご利用いただけます。
※IP電話等一部ご利用いただけない場合があります。
メニュー開閉

JP BANK カード(VISA/Mastercard)(クレジットカード)

  • ※JP BANK カード(VISA/Mastercard)は2023年2月28日(火)をもって、マイナポイントの申し込み受付を終了しました。

ゆうちょ銀行のキャッシュカードとクレジットカード。
ふたつの便利が一枚に!

  • ※JP BANK カード(VISA/Mastercard)における各施策の申込期限は2023年2月28日(火)です。施策①の利用期限および施策③の公金受取口座の登録期限は2023年3月31日(金)です。
使えるお店 全国のVISA/マスターカード加盟店でご利用いただけます。
申し込み方法

店頭またはWebサイトからお申し込みいただけます。 Webサイトからのお申し込みはこちらをご覧ください。

入会費・年会費

<入会費>
無料
<年会費>
ALente・一般カード:初年度無料、翌年度以降 1,375円(税込)
ゴールドカード   :11,000円(税込)

※条件に該当する方には年会費優遇制度があります。詳しくはこちらをご覧ください。

会員規定等 JP BANK カード(VISA/Mastercard)のご利用にあたっては、会員規定等へのご同意が必要です。詳しくはこちらをご覧ください。
対応券面

VISA/マスターカードブランドのカード(ALente・一般カード・ゴールドカード)が対象です。

※会員専用WEBサービス「JP BANK カード WEB」へのご登録が必要です。

ポイント名称 マイナポイントとして付与するポイントの名称は、「JPバンクカードポイント」です。
施策①における
マイナポイント付与の
対象お取引

「購入」が対象です。

※iD決済や家族カード、ETC等の子カードも本会員のご利用分として合算いたします。

※キャッシング、他社サービスを経由する利用等は対象外です。

マイナポイント
付与時期(期間)

施策①:お申込日以降、期間中の累計決済金額が20,000円を超えた月の翌月末ごろ(2023年3月31日(金)決済分まで)
施策②:お申し込みが完了した月の翌月末ごろ 
施策③:公金受取口座登録と施策③お申し込みの双方が完了した月の翌月末ごろ 

※施策①について、期間中の累積決済金額が20,000円未満の場合は、事業終了の翌々月末ごろに累積決済金額の25%相当のポイントを付与します。

マイナポイントの
確認方法

JP バンクカードポイントの残高はJP BANK カード WEBやご利用代金明細書でご確認いただけます。

※マイナポイントとして付与されたポイントとその他の利用によって付与されたポイントとが合算して表示されますので、内訳を確認したい場合は下記のお問い合わせ先へご連絡ください。

マイナポイントの
有効期限
獲得月から2年間
退会時のポイント
の取り扱い
マイナポイント(JPバンクカードポイント)は消滅します。
中間ポイントの
等価交換先
dポイント等
マイナポイントの
申し込み方法

詳しくはマイナポイント事業ホームページをご覧ください。
なお、申し込みに必要な決済サービスID等については、こちらをご覧ください。

お問い合わせ先 JP BANK カードデスク 
電話番号(固定電話) 0120-933-000(通話料無料)
電話番号(携帯電話等)
東京:03-6627-4045(有料)
大阪:06-6445-3206(有料)
[受付時間]9:00〜17:00
(年中無休、ただし12月30日~1月3日を除きます)

JP BANK カード(JCB)(クレジットカード)

JP BANK カード(JCB)でのマイナポイントの申し込み方法などの詳細は、こちらをご参照ください。

マイナポイントの利用方法

 マイナポイントをご利用いただくには、以下のお手続きが必要です。

STEP1

マイナンバーカードの交付申請

マイナンバーカードは、スマートフォン、パソコン、一部の証明写真機、郵便で申請できます。
詳細は、マイナポイント事業のホームページをご確認ください。

STEP2

マイキーIDの設定(マイナポイントの予約)

マイナンバーカードの取得後に、マイキーIDの設定を行います。
マイキーIDの設定方法は複数あります。

■スマートフォンで設定

※公的個人認証サービス対応の機種限定です。
対応機種は、マイナポイント事業のホームページをご確認ください。

※「マイナポイント」アプリをダウンロードする必要があります。
(Android端末は「JPKI利用者ソフト」のダウンロードも必要)

※マイナンバーカード受け取り時に設定した4桁の暗証番号が必要です。

■パソコンで設定

※パソコン・公的個人認証サービス対応のICカードリーダライタが必要です。

※「マイキーID作成・登録準備ソフト」をインストールする必要があります。

※マイナンバーカード受け取り時に設定した4桁の暗証番号が必要です。

STEP3

マイナポイントのお申し込み

「マイキープラットフォーム」から、お申し込みいただく施策と、ご利用いただくキャッシュレス決済サービスを選択します。
ここで選択したキャッシュレス決済サービスは、途中で変更することができませんのでご注意ください。

STEP4

マイナポイントの取得

STEP3でお申し込みの施策に応じて、選択されたキャッシュレス決済サービスのポイントが付与されます。

※決済サービスにより、ポイント付与のタイミングが異なります。

STEP5
各ポイントの有効期限まで

マイナポイントの利用

STEP3で選んだキャッシュレス決済サービスでお買い物をする際に、取得したマイナポイントをご利用いただけます!

マイナンバーカードでマイナポイント 第2弾

マイナンバー制度や公金受取口座の登録制度については、こちらをご参照ください。

ページの先頭へ