1. ホーム
  2. 社会
  3. 人財・ダイバーシティ
  4. 社員の声
  5. #07 キャリア体験型ボードゲーム「YCB-10年日誌-」本社体験会

#07 キャリア体験型ボードゲーム「YCB-10年日誌-」本社体験会

ゆうちょ キャリアディスカッション #07 キャリア体験型ボードゲーム「YCB-10年日誌-」本社体験会

2025年8月27日に、キャリア体験型ボードゲーム「YCB-10年日誌-」本社体験会を実施しました。
本イベントは、社員の自主・自律的なキャリア形成を支援する施策の一環として実施したもので、“ゲーム”を通じて、社員が楽しみながらキャリアについて考える機会となりました。

キャリア体験型ボードゲーム「YCB-10年日誌-」とは・・・
「YCB-10年日誌-」は2024年度に制作した、ゆうちょ銀行完全オリジナルのキャリア体験型ボードゲームです。本ゲームをプレイすることで、ゆうちょ銀行で働くこれからの10年間をバーチャルで体感することができます。ゲームタイトルの「YCB」は “You Choose Brilliant future”の略で、「輝く未来を選ぶのはあなた自身」というメッセージが込められています。また、ゲーム終了後には、本ゲームの副題である「-10年日誌-」のとおり、プレイヤーが選択を繰り返しながら歩んだ10年の軌跡が日誌として広がります。

自らキャリアを考えることに対するハードルを高く感じたり、会社に対して自らのキャリアプランを申告する毎年の機会にも、「5年後、10年後の自分が想像できない」という悩みを持つ社員が多いことを背景に、本ゲームを制作しました。ゲームというエンターテイメントを通じ、プレイヤーとなった社員自身が“選択”を繰り返すことで、ゲーム終了後、ゆうちょ銀行で今後10年間どう働いていきたいか、抽象的だった将来の解像度が少しでも上がり、楽しみながら自分のキャリアについて考えるきっかけにしてほしい!という想いで体験会を実施しています。

ゲーム内には、実際にゆうちょ銀行にある人事制度やキャリアイベントなども登場し、プレイヤーはゆうちょ銀行での10年間をロールプレイ形式で体験します。本ゲームは年齢、役職、所属は関係なく、すべてのゆうちょ銀行社員がプレイできる内容となっており、それぞれの組織ごとの“あるある”も盛り込まれているため、リアルな職場体験を疑似的に味わえるのも特徴です。

YCB画像

本社体験会の様子
約50名の方が参加しました!

本社体験会の様子1

自身が意識すべきキャリアの方向性が、ゲームを体験することによって見えてきました。実際にこのとおりキャリアが進むかどうかは別として、最後に気づきを振り返る時間を持つことにより、大切なことは何か、意識すべきことは何かが明確になってよかったと思います。

本社体験会の様子2

これまでは10年後のキャリアについてあまりイメージできていなかったが、ゲームを通じてこの先の10年間がより身近に感じた。資格取得や昇進などやりたいことは自分が思っている以上に積極的に行動しないと時間がないと思ったので、この気持ちを忘れずに仕事に取り組みたいと思った。

本社体験会の様子3

なりたい自分をイメージしたうえで、必要なことや足りないものは何かを考えるきっかけになりました。また、同じチームのメンバー同士で、「スキル増やした方がいいよ」「体調がよくないから、ここはこのカードでしょ」などアドバイスしながら進めたことや、自分以外のメンバーの目指すキャリアを通じて、多様な選択肢があることを体感できる点もよいと感じました。

本社体験会の様子4

自身のキャリアパスの部分ではなく、そもそも自分自身と他者は違うということを改めて認識できるよい機会となりました。出世したい人もいれば、プライベートを充実させたい人もおり、それを尊重することは当たり前ですが、重要であると再認識しました。

全国各地での体験会
YCB体験会は、2025年6月~8月にかけて全国の各拠点(エリア本部・貯金事務センター・貯金事務計算センター)でも開催し、各拠点で主に人事・育成・研修等を担当する、総勢約300名の社員が参加しました。今後は参加した社員がファシリテーターとなり、自拠点内や店舗、パートナーセンター社員向けに本ゲームを様々な場面で活用、展開していく予定です。

制作者からのメッセージ
“「一人ひとりがゆうちょLIFEをどう生きるか」を問う体感型のボードゲーム”という、これまでにないオリジナルコンテンツをゼロから作り上げました。
一番のこだわりは、「面白さ7割:学び3割」という絶妙なゲームバランスです。市販の人生ゲームのように面白さだけに偏ると現実味がなくなり、キャリアを考えるきっかけが薄れてしまいます。逆に学びだけを詰め込むと、面白さが失われてしまう。
何度もテストプレイを重ね、納得のいく形に仕上げました。新人でもベテランでも、どの組織にいても、個人でもチームでも楽しみながらキャリアを学べる、そんなコンテンツです!

制作メンバー

(制作メンバー)写真左から、新村主任・栁谷GL・高橋MG・寺澤主任
(役職は2025年3月末時点)

ゆうちょ銀行では、社員一人ひとりが自主・自律的にキャリアを考え成長していけるような取り組みを今後も継続していきます。