ページの先頭です
ヘッダへ メインメニューへ 本文へ サイドメニューへ

当社のWebサイトは、スタイルシートを使用しております。

お客さまが使用されているブラウザは、スタイルシート非対応のブラウザか、スタイルシートの設定が有効になっていない可能性があります。そのため、表示結果が異なっておりますが、情報そのものは問題なくご利用いただけます。

ヘッダの先頭です

ホームアプリのご案内 > ゆうちょ認証アプリ

ゆうちょ認証アプリ

英語版は、以下のページをご覧ください。

ゆうちょ銀行のインターネットバンキング「ゆうちょダイレクト」、「ゆうちょ通帳アプリ」や「ゆうちょPay」等の本人認証機能としてご利用いただける無料のスマートフォン向けアプリです。

ゆうちょダイレクトのお申し込み(無料)

【アプリ画面イメージ】

アプリ画面

ゆうちょダイレクトのお申し込み(無料)

主な機能

1.かんたんログイン

・ 「ゆうちょ認証アプリ」で指紋や顔認証を行うことで、パスワードの入力操作をすることなく、ゆうちょダイレクトにログインできます。

2.べんりに送金

・ 「ゆうちょ認証アプリ」で指紋や顔認証を行うことにより、ハードウエアトークンの操作、メールワンタイムパスワードの入力操作をすることなく、ゆうちょダイレクトで送金できます(ゆうちょ通帳アプリでの送金時には、ゆうちょ認証アプリでの認証が必須です)。

・ ハードウェアトークンが不要になり、持ち歩きの手間や交換時の費用がかかりません。

・より安全にご利用いただくため、指紋や顔認証のほか、パスコード(暗証番号)認証を追加することもできます。

3.安心のセキュリティ

・ スマートフォン端末に登録した生体情報(指紋や顔)により本人認証を行うため、従来のパスワードの盗難や第三者の不正アクセス等の被害を防止できます。

ゆうちょ認証アプリ対象取引等

ゆうちょダイレクト

・ログイン
・ゆうちょ銀行あて振替
・他金融機関あて振込
・連動振替決済サービス
・税金・各種料金の払込み(ペイジー)
・住所・電話番号の変更
・国際送金の申し込み
・メールアドレス変更
・送金限度額の引き上げ
・ゆうちょダイレクトWebかんたん利用申し込み

ゆうちょ通帳アプリ

・ゆうちょ通帳アプリの利用登録
・ゆうちょ銀行あて振替
・他金融機関あて振込
・住所・電話番号変更

ゆうちょPay

・ゆうちょPayの口座登録・変更

口座貸越サービス

・口座貸越サービスのWeb申し込み

主な操作方法

ダウンロード

ご利用のスマートフォンのOSに応じて、以下のいずれかのボタンからダウンロードしてください。

App Store

ゆうちょ認証アプリ iPhone版 QRコード

Google Play

ゆうちょ認証アプリ Android版 QRコード

※ iPhone、iOSは米国その他の国々で登録された Apple Inc. の商標です。

※ App StoreはApple Inc.のサービスマークです。

※ Android、Google Play、Google Play ロゴは、Google LLC の商標です。

よくあるご質問(ゆうちょ認証アプリ)

ゆうちょ認証アプリに関するよくあるご質問はこちら(別ウィンドウで開く。)
(別ウインドウで開きます。)

対応OS

iPhoneをご利用の場合

iPhone7以降かつiOS13.X~16.X

Androidをご利用の場合

Android6.X~13.X

※書類によるご本人様確認を行うには、ICチップの読み取り機能(NFC機能)が必要です。

一部の端末において、動作に不具合が発生する可能性があります。

現在確認している端末

機種名 症状
SH-03G 指紋認証を登録しようとすると、登録失敗のエラーが出る。
※顔認証はご利用いただけます。
SO-41B
K9
指紋情報でアプリを登録後、一定時間が経過すると、生体情報が削除されてしまい、アプリの利用ができない。
※顔認証はご利用いただけます。
iPhone7
iPhone7Plus
平成31年度以降に発行された運転免許証を読み取ることができない。
SHV35
602KC
書類によるご本人様確認を行う際、カメラが起動しない。

※ 認証方法(指紋認証や顔認証)はご利用の機種によって異なります。

※ タブレット端末のご利用環境は定めておりません。

※ 動作確認は、代表的なスマートフォンで確認を行っております。
端末固有の事象やご利用環境によって、動作等に制約が生じる場合があります。

※ 上記内容はメーカーのサポートが終了した場合や新しいバージョンがリリースされた場合など随時更新いたします。

※ ブラウザの設定においてJavascriptおよびCookieが無効である場合(プライベートブラウズモードである場合等)、エラーが発生する場合がございます。セキュリティのレベルを変更(プライベートブラウズをオフ等)した上でご利用いただくようお願いいたします。

利用規約/その他

利用規約は、下記ページからご確認いただけます。ダウンロード前に必ずお読みください。

利用登録時に、本人確認書類のICチップ読み取りと、お客さまの容貌撮影によるご本人様確認を行います。本人確認書類のICチップから読み取った情報と、撮影した容貌画像は、本人認証サービスを提供する株式会社Liquidに第三者提供いたします。個人情報の第三者提供に同意せずに本アプリをご利用いただくこともできますが、その場合、送金等の一部サービスのご利用に制限がかかります。
個人情報の第三者提供については下記ページをご確認ください。

アプリでご入力いただいた情報は、ゆうちょ銀行のプライバシーポリシーにしたがって取り扱います。
プライバシーポリシーについては、下記ページをご確認ください。

注意事項

  • ・ 端末の生体情報を利用するためには、事前にご利用のスマートフォン端末への生体情報の登録が必要です。
  • ・ ゆうちょ認証アプリに一度生体情報等を登録すると、ゆうちょダイレクトにおける送金等の認証方法が生体情報による認証へ切り替わり、トークンおよびメールワンタイムパスワードによる認証は使用できなくなります。(アプリをアンインストールしても、以前の認証方法には戻りません)
    その際、トークンの発行・再発行料金は返金いたしかねます。ご了承ください。
    なお、トークンを申し込みお手元に届くまでの間にゆうちょ認証アプリの利用登録を行った場合、トークンが発送されないことがあります。
  • ・ ゆうちょ認証アプリに生体情報を登録する際、ご本人確認のため、口座にご登録の電話番号あてに、ご本人様確認コードをお伝えします。通知を受けられる環境でご登録ください。
  • ・ 利用登録時に、本人確認書類のICチップ読み取りと、お客さまの容貌撮影によるご本人様確認を行います。書類によるご本人様確認を行わない場合も本アプリをご利用いただけますが、一部のサービスのご利用に制限がかかり、1日の送金限度額を5万円以上に設定されている場合は5万円になります。また、利用登録後、送金等がご利用可能となるまで、24時間お時間をいただきます。
  • ・ 取引認証を「行わない」に設定した口座では、送金等がご利用いただけません。
  • ・ パスコードの登録は任意ですが、安全のため、登録をおすすめしています。
  • ・ 一定期間ご利用がない場合は、生体情報等の再登録が必要な場合がございます。
  • ・ ご本人様確認コードおよびパスコードは他人には絶対に教えないでください。
  • ・ スマートフォンを紛失された場合、カード紛失センターでゆうちょダイレクトの停止を承ることができます。その場合、パソコン等他の端末からの利用も停止されます。
    また、スマートフォンの通信・利用自体の停止をご希望される場合は、携帯電話会社等のスマートフォンの通信サービス事業者へのご連絡をお願いいたします。
  • ・ 本サービスのアプリダウンロード、更新、ご利用等に係るデータ通信料はお客さまにご負担いただきます。
  • ・ 画面については実際のものと異なる場合があります。また、予告なく変更することがありますので、ご了承ください。
  • ・ 23時55分~翌0時05分までの間、アプリの登録等はできません。
ページの先頭へ